![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の在宅勤務について相談したい。母子健康カードの提出タイミングや感染リスク、会社の対応に不安があります。どうしたらいいでしょうか?
働く妊婦さん、在宅勤務(テレワーク)ですか?
会社に在宅勤務させてもらえないか相談したいのですが、母子健康カードを書いてもらった方がいいのでしょうか?
コロナ感染が怖いという理由だけで母子健康カードを書いてもらった方はいますか?
良いことなのですが、体調はめちゃくちゃ良くて、、😂笑
不安でストレスは溜まってると思うのですが、体調にはまだ現れていません😂
あと母子健康カードも最初から提出して相談した方がいいのか、相談して断られてから最後の手段として提出した方がいいのか、、どうなんでしょうか、、
以下愚痴です、、
うちの会社は最初の緊急事態宣言のときはテレワークになったのですが、それ以降はずっと出勤です😔
テレワークできる仕事なのに何で?って思っちゃいます😣
今妊娠6ヶ月なので、妊娠後期に比べたらリスクは低いかもしれませんが、最近県の感染者も増えてきていて、職場でいつ感染者が出るのかと不安です。
来客もないデスクワークなので感染リスクも低く心配し過ぎだという自覚もあります💦
ですが会社内での感染対策意識が低く、1人出たらきっと広まるだろうなと思います、、みんな食事中にノーマスクでおしゃべりしています、、
別の部署ですが、家族が濃厚接触者になった人も出勤しているとの噂も聞きました💦
今まで学校が一斉休校になり在宅勤務させてもらえないか訴えた方も、お子さんが受験生で絶対に感染したくないから在宅させてくれとと訴えた方も、させてもらえていませんでした💦
なので言ってもムダな感じはあるんですが…一度訴えてみようかなと😣
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
私はカーどなしに上司に相談して妊娠後期からは完全在宅にしてもらいました。
ちなみに同じデスクワークです。
通勤も怖かったし、濃厚接触なったり感染すると、母体に何かあったとき診察してもらえないので。
私は相談しやすかったからカードなしでしたが、言いにくかったら最初からカード出したほうが交渉しやすい気がします。
![cookie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cookie
厚労省から各企業へ「コロナ禍で働く妊婦さんに配慮するように」との通達が出ていますが、会社によりますよね💦
私の会社はカード無くても大丈夫でしたし、部署によっては「心配だから出社しないでほしいと上司に言われ、出社したくてもできない」なんて人もいたみたいです。
とは言え、私も在宅勤務メインにしたいと上司にお願いする時はドキドキでした😂💦
ただ、在宅勤務にすることで周りに迷惑をかけてしまう事がどうしても気になってしまい、時差出勤で週1.2出社していました。
感染してからでは遅いですし、命に関わることなので堂々と訴えてみていいと思います!!!
がんばってください😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
会社がもっと気を使ってくれると楽なのですが😅
妊婦さんにかなり気を使ってくれる会社なんですね😳✨羨ましいです!
子供のことは私が守らないといけませんよね😣
頑張って相談してみます!- 2月1日
-
cookie
私も安定期以降は体調的にも元気だったのですが、一回だけ通勤途中に満員電車の中で脳貧血を起こしてしまったことがありました。
幸い、吊革に捕まっていたので倒れたりすることはなく次の駅で降りて少し休んだら落ち着きましたが、電車に乗ることが怖くなってしまったので、脳貧血を起こしたという事を全面的に周りにアピールしておきました🤣✨笑
男性や妊娠されたことがない女性はやっぱりなかなか理解が難しいところがあると思うので、妊婦が出社するのは色んな面で危険がある事を具体的に伝えると分かりやすいかもしれないですね💦- 2月1日
はじめてのママリ🔰
相談しやすい職場で羨ましいです😊
自分の体の辛さより、子供への影響や、何かあったときに産科で診てもらえないことが怖いです💦
カードを出した方がいいですかね😣
相談する前に書いてもらおうと思います!