
電動自転車で子供を乗せる際のチャイルドシートについての比較や感想を教えてください。10年ぶりの自転車乗りで不安です。
電動自転車の購入を考えています。
5歳の子(体重15キロくらい)と2歳の子(体重11キロくらい)を前後に乗せます。
前に2歳の子を乗せると思うんですが、チャイルドシートがカゴなしでがっつりついてるものと、カゴありで後付け?でつけるものがありますよね。
どっちの方がオススメとか、メリット・デメリットなどあったら教えていただきたいです(o^^o)
自転車屋さんでは、カゴありで後付けのチャイルドシートの方がバランスを取りにくいと聞いたのですが、けっこう変わるものですかね?
その時は下の子が寝てしまったので試乗できずで、実際に乗っている方の感想を教えていただきたいです🙏✨
私自身、自転車に乗るのが10年ぶりくらいなので、そもそも乗れるのかな?!と心配なんですが(^^;)
- *poko*(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
荷物をあまりのせたりしない、自転車不安定がこわいのであれば
カゴなしでもいいと思いますが
私はカゴなしは最初から選択肢になかったです!

ユッティー
最近、bikke mob を購入しました!
私も10年ぶりくらいの自転車です😂笑
後ろに17キロ、前に11キロのふたりを乗せています 𓂃 🚲
幼稚園の送り迎え、近場のお買い物に使いたくて購入したので前かごは必須条件でしたが、試乗したときは前のシートがない状態だったので、買って手元に来てからはじめて2人を乗せたんですが、とにかく重すぎて😭
前カゴに荷物なんか乗せられないです 笑
ちなみに、今日、自転車を出すときにこどもを乗せた状態で倒しました😭(ゆっくり倒れたので怪我はなかったですが)
もちろん、こどもも乗っているのでひとりで起こせるわけもなく、近くの人が助けてくれてやっとでした🙇🏻♀️
参考になればと思ってコメントさせていただきます!
-
*poko*
ありがとうございます!
最近購入されたんですね〜✨
今日下の子連れて試乗に行ってみたら、カゴありの後付けチャイルドシートはフラフラしてしまってこぐのが難しく..!😂
これに後ろに15キロは私にはムリだと思って、カゴなしの方に気持ちが固まってきています😅
バランス崩したら、自転車の重さ+子どもの体重で、もう諦めてゆっくり倒すしかないですよね笑
周りのママさん達も何回かこけてるらしく「ママ今からこけるよー!」って声かけて、ゆっくり倒れるそうです😂
ゆってぃーママさん、かごは使わないにしても、後付けチャイルドシートで子ども2人乗せて久しぶりの自転車に乗れてるの、本当に尊敬です✨✨
まだ2人乗せて試乗してないので、もはや自信ありません、、笑
曲がるのが怖いです😂- 2月2日
-
ユッティー
自転車だけで30-35キロあって、プラスこどもを乗せたら60-70キロですからね🤣
女の人1人で支えられる重さじゃないです🙃
走り出す前だったので、ごめん!倒れるよ!って言ってゆっくり倒したら、こども達は大爆笑でした😂笑
その分、ママの脚がアザだらけなんですけどね😇(地味に痛い)
走ってるときの少しの段差とか、狭い道、カーブとかほんと怖いです😭
見た目はダサいけど、三輪車とかにしてもいいレベルですよね🥺- 2月3日
-
*poko*
お子さん達もまだ走ってないのに倒れる状況が面白かったんでしょうね🤣
アザは地味に痛そうです😭💦
段差も怖そう...、カーブでそのまま倒れそうな気がしてなりません😂😂笑
こぎはじめもバランス難しそうだから、信号のたびに横断歩道でフラフラしてそうとか..😅
幼稚園の送迎とかで毎日乗ってたら少し慣れてきましたか?
チャイルドシート乗せれないけど確かパナソニックに三輪車ありましたね😂
これ乗ってたらママ達の間で有名になりそうって思いました笑- 2月3日
-
ユッティー
幼稚園は4月ならなので、まだなんです〜 🥺
送迎も徒歩5分くらいの距離なんで、ぶっちゃけ自転車いらないレベルです 笑
ただ私が車の免許ないので、いざと言うときに!ってことで買ったんですけど😂
まぁ、出来ることなら乗りたくない… 🤭笑
スピードがある程度出せれば、自転車も安定してくる感じがするんですけど、信号待ちする時とか走り出しは怖いですね🤣
わーーー すてき 😂笑
ひとりで三輪車は勇気ないですけど、みんなで三輪車に乗れば怖くないですよね👏🏻笑- 2月4日
-
*poko*
なるほど!!
たしかに幼稚園は歩いて行けますね(^^)
でも車が運転できないとなると、子どもが体調崩して病院とか、ちょっと買い物行きたいとか自転車あった方が便利ですもんね😊✨
うちは年末に引っ越してきたんですが、幼稚園が徒歩15分で😂
車もあるんですが、幼稚園は雨の日以外は車NG&自転車がある方が便利なところでママ達ほぼ全員自転車乗ってて🚴♀️
電動自転車買ったら、まず1人で乗って慣れるところから練習始めなきゃです😂笑- 2月4日
-
ユッティー
徒歩15分で車NGとなると、毎日はきついですね😂
いきなりこども2人を乗せてお出掛けは、なかなかの恐怖でした😂笑
ちなみに、これからの時期、自転車購入する方も多くて納品が遅くなったりするみたいなので、急ぎならはやめに購入した方がよさそうです🥺
うちは年末に購入して、自転車の納品に2週間、前シートにそこから3週間くらい掛かったので 笑- 2月4日
-
*poko*
ありがとうございます!
前シート、1ヶ月ちょっと待ったんですね😂
電動自転車とか高めの買い物になると、いろいろ比べて1番納得のいくものを選びたい‼︎って考えになってしまって🤣
どのメーカーが良いのかとかチャイルドシートはどんなタイプが良いかとか、自転車屋さんでいろいろ見たりしてたら時間かかってました笑
周りからも今コロナで半導体不足だから一か月くらい待たされるかも...と聞いたりはしたんですが、今週末にでも決めます😄
ありがとうございます🥰- 2月4日

プーさん大好き
私は乗り心地を優先してカゴなしで、前と後ろにチャイルドシートつけています。後付けより子供の乗り心地は良さそうですよ😊荷物をいれられないのは、覚悟の上ですが🌀
-
*poko*
ありがとうございます!
今日下の子連れて試乗に行ってみたら、後付けはハンドルふらふらしちゃって私は怖くて😂
確かに子どもの乗り心地もカゴなしの方がゆったりでした✨- 2月2日
*poko*
ありがとうございます!
カゴありも便利だなぁと思ってたのですが、今日下の子連れて自転車の試乗に行ってみたら、後付けのチャイルドシートの走行が不安定で怖くて😂
10年ぶり+初の電動+いきなり11キロ乗せて...ってゆぅのもあるかもしれないですが、これに後ろに15キロ乗せてとなると、私にはこげる気がしなかったので、カゴなしの方にしそうです😂
はじめてのママリさん、ちゃんと乗せて走れてるの尊敬です!!