
寝かしつけで泣かれて困っています。1歳10ヶ月の女の子がなかなか寝付かず、お母さんが寝たふりしても泣き続ける状況です。夫が寝かしつけるときも同様に泣き疲れて寝るそうです。朝7時に起床し、昼寝は13時から1時間半程度です。何かアドバイスがあれば教えてください。
寝かしつけでいつも泣かれて困っています…。
1歳10ヶ月の女の子なのですが、寝かしつけでいつも泣かれて困っています。
19時ごろにお風呂、その後寝室に入って絵本を読んでおやすみ〜という流れなのですが…。
まだ寝たくない!となかなか寝てくれません(T . T)
トントンしたり背中をさすったりしますがダメで…。
お母さんはもう寝るよ〜と寝たふりをするのですが、まだ
寝ちゃダメ!と顔を引っ掻いたり耳を引っ張ったり…大泣きして泣き疲れて寝るというのが最近のパターンです。
起きてると遊んでもらってると思って寝ないし、寝たふりしながら泣き声を聞いているのもなんだか心苦しくて…イヤイヤ期なのもあるので仕方ない、今だけだとは思いつつ、何かいい方法はないかと日々悩んでいます。
ちなみに夫が寝かしつける時は、私を探して大泣きしたあと泣き疲れて寝るという感じです。
何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
ちなみに朝は7時ごろ起床、昼寝は13時から1時間半くらいです。
- みるみる(5歳1ヶ月)

あーか
お風呂早めるのどうですか??
うちの子達もお風呂で覚醒してしまうからか、その後すぐは寝ないタイプです💦
寝る2時間くらい前にお風呂に入ると寝つきが良くなるらしいです!

Emma
そのままいけばそのうち騒いでも構って貰えないと理解して大人しく寝るようになるような気がします🤔
うちの子は歌を歌いながらだんだん声を小さくしていくと寝ます。

ゆうママ
寝かしつけ大変ですよね💦
うちの子も1y10mです!
大泣きされたり、全然寝てくれないことうちもあるあるです😭🙌
私はなるべく早く寝てもらうために日中にたくさん体を動かすように遊ばせるのと、外に出れないときは昼寝を早めに切り上げるか昼寝させないようにするかしてます😅
それでも寝そうになければとことん遊ばせます😂22時すぎとかにその時は寝てますね💦
あと、うちも朝は7時起床なんですが、理想は6時らしいです😅😅そしたらリズム的に8時に寝るようになるらしいです。。寒いしなかなか難しくて実践できてませんが💦
コメント