※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいと悩んでいます。付き合っていた頃もあまり収入のない人でし…

離婚したいと悩んでいます。
付き合っていた頃もあまり収入のない人でしたが出産間近で転職してくれました。
ですが、転職した先もアルバイトで日当なので仕事がなければお金になりません。
借金もあり少しでも副業をして欲しいのですがそれもしてくれません。
義実家に相談をしましたが、借金もあなたが返せばいい、出産したばかりのわたしに働けの一点張りでした。
変わる見込みもないので離婚したいのですが甘いでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

借金は何でできたものですか?🥺
旦那さんがギャンブルや趣味で作った借金なら代わりにあなたが返す必要はないと思いますよ😌
今は共働きの家庭も多いですし、旦那さんの給料が少なくて生活できないなら、まずは自分も働きます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前に彼がした借金です。
    ですが義実家にはわたしが返せと言われます。
    わたしも働きたくない訳ではないのですが生まれて間もない頃に働けと言われ保育園も簡単に入れる訳ではないし、子供もまだ小さいのでそれを言われた瞬間にわたしの中で旦那に対しての期待感?が全て失われました。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは義実家があり得ないですね😭
    あなたが返す必要はありません!
    私は生後半年で娘を保育園に預けて働いていましたが、旦那の借金の為にそこまでする必要はないと思います😌
    副業をしてもらうよりも正社員でちゃんとした仕事を見つけてもらうことは難しいのでしょうか?🤔

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    探す探すと言っていますが一切探しておりません。
    現在別居しており時間が彼にはたくさんあるはずなのにしません。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメントも見ました。
    旦那さん40なんですね…てっきり20代前半のまだ遊びたい盛りなのかと思っていました💦
    失礼を承知で言いますが、40でそれならお先真っ暗ですね、もう今から改心することないと思います😌
    若くても奥さん子どもの為に一生懸命働いてる人は沢山いるので私なら離婚します。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    目立ちたがり屋ですしまだまだ遊んでたいようにしか思えません。
    養う気があるようにも思えませんし。
    やはりお先真っ暗ですよね。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

結婚しただけすごいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。

    • 2月1日
まま

私なら、すぐに離婚はしませんが、旦那にできそうな仕事を探して、履歴書書かせます。笑
それも拒否されたら、一旦実家に帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの友人などに仕事を紹介してもらって旦那に提案しましたがいやみたいです。。

    もうわたしは実家にいます。

    • 2月1日
  • まま

    まま

    嫌って…😅
    今後のことを考えると、アルバイトを複数するのではなく、正社員として働けるところを探した方がいいですけど、とくに資格とかはお持ちじゃないですよね?😓
    年齢も40のようですし…

    んー…離婚考えるかも😥

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも正社員になって欲しいのですがだらだらといまのアルバイトを続けています。
    資格はありません。
    離婚しようと言ってもしたくないという割に何も動いてくれません。。
    わたしはどうしたらいいのでしょう😭

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

調停ですかね…かなり時間かかると思いますが。
あとはしっかり調べてないのであやふやですが
3年以上別居してたら離婚しやすいみたいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別れてくれないのでどうしたらいいか迷っています。

    そうなんですね。
    3年もかかるんですね、、

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家行けませんか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在実家に住んでいます。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら調停申し込んだらいいと思いますよ
    知り合いは全部不成立とかだったんですが
    弁護士雇って裁判してそれもこなかったので
    3回目の裁判でもう弁護士さんが離婚で大丈夫と判断して離婚してましたよ
    半年以上かかってましたが。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合は養育費などはどうなるかわかりますか、、?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育はもらえてなかったと思います。
    でも弁護士とかに頼めば差し押さえのやり方とかも知ってると思いますよ

    • 2月8日