
保険やお金のやりくり、住宅ローンの比較など、奥さんは興味やモチベーションが湧かず、困っています。他の方はどうしているのか、将来のために勉強や調査をしているのか気になります。
保険やお金のやりくり、家を建てるなら住宅ローンの金利など調べてどこがいいのか色々比べたり。。やっぱり奥さんがされていますか?💦
今仕事を切迫で休んでいて時間があるし、パートなので夫からそれらをちゃんとやれ!と言われているのですが興味が湧かず、知識も無くやる気がおきません。。
お金のことだから損しないように家族の為に頑張ってくれと夫に言われて、夫も仕事で忙しいのでやらなきゃ!と思いながら出来ていません。。
みなさんやっぱりちゃんとされていますか?
将来の為に勉強したり調べたりされていますか?
どうしたらモチベーションが上がりますか。。ダメダメですみません。。
- つくし
コメント

はじめてのママリ🔰
保険・お金のやりくりは私です🙋♀️
住宅ローンは打ち合わせの時にハウスメーカーの人が色々と良い銀行教えてくれたので調べてないです!

たぬきち
保険とお金のやりくりは2人で
住宅ローンは結婚前だったので
すべて夫のみで調べてやってくれした!
お金のやりくりは育休で切羽詰まってから
やっとまじめに考え出しました😅
保険も2人で窓口行って、それぞれ
自分がいいと思うもの選びました!
-
つくし
わー2人でっていいですね🥺✨私も一緒なら色々話せるし興味出るのに。。
まじめに考え出すの偉いです、私もちゃんとしなきゃ。。
私もそうしたいのですが、夫は私が調べろと言うので。。夫の方が保険など詳しいので自分でやってほしいですー💦- 1月31日

まりぞー
ごめんなさい🙏
うちも保険やお金のやり繰りは私ですが、それらをちゃんとやれ!っていうのはご主人がちょっと違うと思います💦💦
そういうのは一緒に調べるもんだと思います。
切迫で休んでいてパートでも小さいお子さん抱えながらだと興味がないことを頑張れよ!やれよ!って言われても無理です😅
損はしたくないので、時間がある私(専業主婦です)が調べたりはするかもしれませんが、どちらかというと早く家欲しい!!早く新車欲しい!!は私なので私がやってるってだけです。
近々でマイホームをと考えてるなら興味湧かなくても頭痛くなりながらやるかもしれないけど、数年先の事なら絶対 手をつけないです😮💨
保険については私が元保健外交員してたので旦那より私の方が詳しいですし、色んな保険会社の内容聞くの楽しいので私です🙆♀️
-
つくし
保険のことなど夫の方が詳しいので調べて分からないことがあって聞いても、もっと調べたら出てくるとか言って教えてくれず意地悪で腹立ちます😭
そうなんです、一緒なら色々聞けるし1人より楽しみながらできるのに。。私に知識が無いのが嫌みたいで周りの奥さんはもっとちゃんとしてるなど言ってくるのも、その通りですが言い方が。。モヤモヤです
でもやっぱり時間は私の方があるのでやらなきゃとは思い知識を付けたいのですがネットで調べてもよく分からず。。本とかの方がいいんでしょうか💦
maaa.iさんとてもしっかりされててすごいです😭✨
私も自分の生活が豊かになるよう頑張っていきたいです💦- 1月31日
-
まりぞー
ご主人が詳しいなら保険はご主人にお任せしてもいいと思いますが…それは多分ご主人が許してくれないんでしょうね……。
しかも周りの奥さんって誰と比べてんの??って思いますし…💦
人間誰しも得手不得手はあるので、それを補える関係性でありたいですよね。
ネットも便利ですが、やっぱり情報量が多すぎて詳しくないのであれば逆に迷子になってしまうと思いますよ😭
いやー、私全然しっかりしてないですよ💦💦金銭感覚おかしいですしね😂😂😂
すぐ財布の紐緩くなるし(夫婦ともに)😂
結構ダメダメな生活してます😅
どういった知識をつけたいんですか??…🤔💭- 1月31日
-
つくし
とにかく主婦の仕事だからと詳しくても夫はやりません😭
そうなんです、夫が苦手で私が得意な事なら夫がしなくても全然気にならないんですけど。。夫は違うみたいです。。
いやいや、財布の紐緩くなるほどうちは余裕がないので。。羨ましいです💦
知識はお金で損をしないような。。貯金もただ銀行に預けるだけじゃなく運用?とかできるようになったらいいのにと言われるのですが。。ちんぷんかんぷんです😭💦- 2月1日
-
まりぞー
私 運用とかもしてないですよ🙌
運用に回せるまでの余裕はないですし、万が一 マイナスくらった時の方が嫌だし、勉強しなきゃなーとは思いますけどそれこそ興味が湧かないので何も手をつけてません😂
お金に関することって主婦の仕事なんですかね??…🤔💭
そこは夫婦共有しながらでいいと思います🙆♀️
銀行に預けてれば増えはしなくとも減りはしないから損はしないはずですし😂😂
運用について勉強したいならYouTubeが1番かなと思います…🤔💭私自身も見てはいないけど、ここの皆さんはYouTubeが結構分かりやすいと評判よさそうです👌- 2月1日
-
つくし
ですよね、余裕もないし訳わかんないのでできませんー😭
もう勝手にやってくれ〜って思っちゃいます💦
家のことは女の人がやる!っていう意識があるみたいです、夫のお母さんがしっかり家のこと色々されてたみたいで。。同じみたいにできないです😭
YouTubeいいんですね、情報ありがとうございます😭✨
ゆるーく勉強していきます😭- 2月2日

退会ユーザー
専業主婦ですが、旦那の方が家欲しい欲強くて、知識もあったので、私は役所で〇〇取ってきてーって言われて取り行っただけで、他のことは全部旦那任せでした💦
興味湧かないものは、調べたり勉強する気にもならないですよね🤣
-
つくし
回答ありがとうございます!
うちも夫が家欲しい!!!!て言うてきます、私も言われたことはやるから指示して欲しいです。。😭
いい旦那さんですね😭✨
ほんと、ちんぷんかんぷんすぎて。。訳が分かりません😭笑- 2月2日
つくし
回答ありがとうございます!
保険はやはり色々な会社を比較したりしましたか?💦
お金のやりくりどのようなことされていますか?😭
ハウスメーカーの方が教えてくれたりするんですね!
家を建てたいのですが何から手をつけたらいいのか分かりません😭
はじめてのママリ🔰
私自身、保険会社で勤めてたのもあるので得意なのもあります☺️
特別なやりくりはしていませんが、毎月の貯金を急な出費用や車検代、教育費、子供の貯金等他にも必要な出費をその年にあるイベントを考えてから前もって振り分けたりしています。
我が家は美味しいものを食べるのが大好きなので食費は特に気にしませんが☺️
銀行はハウスメーカーの提携があったりして金利が少し安くなったりするので、先にハウスメーカー決めた方が良いと思いますよ!
私は住宅展示場をまわったりしてました🏠
つくし
保険会社で!すごいです🥺
振り分けとかしたことないです。。やっぱり使うのはこの範囲でってしたら貯金もできるんですかね😭
ハウスメーカー連携とかあるんですね、知りませんでした!!
まずは展示場みてメーカー決めですね、ありがとうございます☺️✨