※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちか
子育て・グッズ

保育園・幼稚園入園が難しく、預ける場所がない状況。遠方の実家も頼れず、どうしたらいいかわからない。


4月入園の保育園の一次調整に全滅してしまって
二次調整と平行して認可外も面接していますが、
定員になって認可外もダメになってしました。

幼稚園の入園についてもすでに締め切っています。

仕事は決まっていますが、このように
預ける先が全くなくなってしまった場合
どうすればいいのかわかりません…

ちなみに実家は遠方にあるため頼ることはできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

認可外のキャンセル待ちはありませんか?
認可に受かって、認可外の予約をキャンセルする方がいると思います。それを狙って、手当たり次第通える範囲の認可外保育園にキャンセル待ちをさせてもらうと、まだ可能性があると思います。

あとは二次調整を待つか、多少遠くても空いている認可保育園に入園希望するとかですかね。

  • おちか

    おちか

    キャンセル待ちをしてたのですが専願の方でほぼ埋まりらしく…
    近くの保育園も認可外も手当たり次第聞いてはいますがもうダメなようです😱

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可外の専願の方、そんなにいるんですね💦キャンセル待ちの順番にもよりますが、誰かしらはキャンセルしてると思うのですが…。

    通勤途中の保育園はどうですか?
    私は2駅隣の認可外に子供を預けていた時があります。認可外に通いつつ、本来行きたい保育園に希望を出して、空きが出たら本命の認可保育園に移りました。

    せっかくお仕事が決まっているので、多少遠くても何とか預け先が見つかると良いのですが。

    • 1月31日
おちか

私も認可外なら大丈夫だろう…て思っていたのでまさかの事態で頭が追いついて来なかったです💦

二次で通勤途中の保育園に変更してるのですが、空きありなのがもうそこしかない感じなのでいろんな方が応募してきてる可能性があるので結果が出るまで気が気じゃないです😭
認可外も見てはいますが、回りはなくて特に3歳児は保育園事態がない状態でびっくりです、、