
義母が同居を望んでいるように感じ、近所のお嫁さんの努力を尊敬しつつ、自分は距離を保ちたいと思っています。
義実家とは同居していませんが、会話の端々に、義母は同居したいんだろうな〜と思うことがあり、たまにモヤモヤしています。
この間も、近所のお嫁さんが、車で10分くらいの距離のところに家を建てたと聞いて。
「そこまで来るんなら一緒に住めばいのにねぇ!」って。
分かってない、分かってない…。そのお嫁さんの最大限の努力なんだろうなと、私はお嫁さんを尊敬しました。
私も、最大限の努力で、車で30分くらいは距離を空けたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

アイスクリーム
ものすごくわかります!
お嫁さん最大限の努力ですよね💦
同居について旦那さんと話したことってありますか?

saya
分かります分かります!
うちは元々二世帯で住んでましたが出ました!!
安易に二世帯同居しましたがもう絶対嫌です🤮
今は私の地元にアパート借りていて、旦那の実家は車で4.50分の距離ですがそう言う話になるのも嫌だし、息子に触ってほしくなくて二世帯解消してから3ヶ月経ちますが年末の数時間しか連れてってませんら🤪

はじめてのママリ🔰
うわあ〜わかりみが深い。
この間あった時、ずっと家さがしてるんですが、「二世帯でもいいよ」とか言ってきたので、頭のねじはずれてんのかと思いました笑

はじめてのママリ🔰
私は実母が同居嫁でした。祖母は毎日のように私達兄弟に母の悪口を言ってきたり 気に入らない事があればグチグチ言いながら歩き回る典型的な嫁イビリばばあで 本人は自分の言動を本気で良かれと思ってやっているので 反論されるとキレる厄介なタイプでした(過去形ですがまだ生きてます 笑) なので同居には全く良いイメージがありません。
ウチの義母は酒に飲まれて失言したり しつこくするタイプなので 酔った勢いで「同居したい!」と言ってましたがスルーしました🤣
最近家を買いましたが 部屋数も家族分しかないですし 旦那も自分で面倒見れないので「何かあったらホームに入れる」と言ってくれてます。

はじめてのママリ🔰
私は一人っ子、夫は長男ですが、結婚する段階で同居はどちらの親ともしないという約束はしてました。
義父母は、そうは言ってもやっぱり長男だしお嫁に来たわけだから結局は同居してくれるよねって考えてたと思いますが、気にしないで家建てちゃいました。
はじめてのママリ🔰
あります😣
同居については夫は黙り込んでしまい…。
私は、絶対無理だし、近くに住むくらいが最低ライン、って、自分の気持ちだけは伝えました😣
アイスクリーム
それは旦那さんは将来的には同居にもっていきたいということですよね?💦
同居して全員楽しく暮らせるのなんてほんの一部の人たちだけですよね💦上下関係がお家であるなんて嫌です😭
はじめてのママリ🔰
長男だから面倒みたい気持ちがあるんだと思います😣
就職の時点で、都会に出ずに地元を選んでいるので💦
でも同居は何があってもぜ〜ったい無理ですよね😣😣