※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

姪っ子の言葉の遅れと妹の対応について相談です。姪っ子は2歳で「わんわん」しか話せず、妹は気にしていない様子。障害の可能性や妹の見下し発言について心配しています。相談したいです。

姪っ子のことで相談です
姪っ子は再来月には2歳になる女の子です
少し言葉の遅れがあるような気がします
姪っ子の母親は私の妹なのですが、妹はその事に対して全く気にしていない様子です
現在姪っ子が話せる単語は「わんわん」のみだそうです
パパママはまだ言えないそうです
見ていて正直「わんわん」も怪しいとは思っています
宇宙語の延長と言うか
9ヶ月の私の息子でも「わうわう」ぐらいは言えるので
妹とは常に会える距離にいる訳ではないので月に一回あるかないですがテレビ電話で話すときとか単語らしい単語は言っていません
そもそもあまり喋る子ではないので電話中でも何処にいるんだろうって思うほど静かです
普段、妹は幼児向けの動画を見せているだけであまり姪っ子と会話して様な感じがありません
旦那さんも物静かで全然喋る人ではありません

言葉以外にも自分の名前に反応しない、目を合わせないといったことがあります

もし障害があるのならそれに対する子育てを考えていかないといけないこと
そして何より妹は少し障害がある方に対して見下しの様な発言があること
1番身近で言うと姉の私が軽度の知的障害があります
私は軽度で日常生活も社会生活にも支障はないのですが障害のある姉として小さい頃から見下し発言をされていました
もし自分の娘が障害があると分かったら妹はどうするのかそれが心配です

難しいことではありますがご意見を頂けると幸いです
よろしくお願い致します

コメント

ままり

まだ2歳前ならそこまで気にならないです💦家庭内で会話が少ないなら覚える機会も少なそうですし…テレビ電話の時とか、うちも静かですよ。電話の相手と子供自身が信頼関係を築いているなら子供も話しますが、そうでないなら静かに様子見をしています🤔

保育園には行っていますか?行っていて何かあれば先生からも助言があるでしょうし、、、
もしまだ行っていないなら、集団生活を始めたら言葉も出てきそうな気がします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    まだ気にしなくていいのですね
    安心しました

    姪っ子は保育園へ通っています
    先生からの助言は今のところ話にありません
    少し問題行動はあるようで注意は受けたそうです
    まだ言葉が話せないので行動で意思表示はしているようですが、相手のお子さんを叩いたりといったのを注意されたそうです
    場合によっては相手のお子さんが泣いても辞めないほど叩いたことがあるそです

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

早期発見早期療育の時代ですが

こちらから指摘しなくてもいずれ本人が検診なりで指摘されるでしょうからそうゆう性格の妹さんなら見守るだけでいいと思いますよ!

私の友達も妹から指摘されすごく傷ついたとゆってましたし怒ってました。

やはり子供の成長に対してマイナスな発言されるとどんな母親でもいい気はしないしむしろ腹立ちますよね。

とりあえずは本人が気にしてないなら様子見してあげて気にし出したら少し意見をゆってあげてもいいかもしれませんよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、あと2歳半で単語5個でてたらいいらしいので今から一気に喋り出す可能性もありますしね☝️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    確かに指摘は気にしますよね…
    つい身内の事なので心配して余計な口出しをしてしまったかもしれません…
    母親である妹から何か意見を求められたときに協力出来るようにしたいと思います

    • 1月31日
deleted user

妹さんの性格上確かに心配ですね😥
でも今後いきなり年齢相応の成長を見せるかもしれませんし、保育園や幼稚園、3歳児の定期検診などで第三者から指摘される場面はあるはずなので、質問者さんがどうするかはその時に妹さんがどう動くか見極めてからの方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    今後成長していく過程で成長していくとを祈ります
    妹自身がどう動くかを見極めてから考えた方がいいかもしれませんね

    • 1月31日
ママリ

2歳半までは言葉が少なくても大人が言ってることを理解していれば様子見になりますが、大人の言う事は理解していそうですか?
理解してなさそうなら耳の聞こえが悪いとかもあるかもしれませんが、発語が遅いだけなら何とも言えないですね🤔
うちの子も2歳半まで全然言葉が増えませんでしたが、徐々に増えて3歳になってやっと会話っぽいものが出来るようになってきた感じです。
ちなみに話しかけは沢山してましたが子供の言葉が増えるのはゆっくりでした。

とりあえず妹さんが発語に関して気にしてないならそっとしておいてあげればいいと思いますよ🥺
もしお子さんに障害がありそうなら健診で言われると思うので、言われてないならまだまだ個人差が大きいので特に気にする必要も無いのかなと思います。
妹さんが障害のある方を見下していたとしても自分の子供となれば別だと思いますし、その立場にならないと分からない事も沢山あるのでそこも見守ってあげたらいいと思います☺️
例え身内でも自分の子供の発達に関して言われるのはあまり良い気はしませんし、もしかしたら見てないところではお子さんのことに関して凄く努力されてるかもしれません。
私も姉がいますが、姉の前では恥ずかしくてあまりお母さんっぽい事はしませんが家ではしっかり母ちゃんやってます💪笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    大人の言う事に関して理解している感じは今のところないです
    耳は正常だと思います
    幼児向け動画で同じポーズなどは取ったりはすぐ出来るので
    妹自身があまり怒らないと言うか何をどう言っていいのかわかっていないようです
    基本見守り体制で私と会ったときに私がそれはこう言った理由でやってはダメだと言うとそれを見ていて姪っ子がまた同じような事したときに私の顔をチラチラ見ています

    成長は個人差があるのでゆっくりな子もいますよね
    叔母の私が少し焦り過ぎました
    障害がある方に対して見下し発言、確かに自分の子どもならまた違ってきますよね
    妹も努力しているのかもしれませんね
    私も焦らず見守っていきたいと思います

    • 1月31日
ぴーち

それに対する子育てをとありますが、具体的にはどうしたいのか、、療育受けさせたいとかですかね?💦
2歳なら1歳半検診の時に市が把握してるはずですし、地域によっても発達の受け止め方になまちまちですし、妹さん夫婦が現状困っていないのなら、余計なお世話でしかないのかなー、、と思いますよ😖
妹さんがどうするのか心配、というのは今後何か頼って来た時に支えれるように声かけや手伝いしてあげたらいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    そうですね…
    具体的には私もまだわかりません…
    一歳半検診のことは妹から聞きましたがコロナの関係で質問のみと言った感じだったようです
    妹夫婦が現状を困っているかと言われると妹は気にしていない
    旦那さんの話はたまに聞きますが私の思った感じでは娘に興味がないと言った感じです
    妹は家のために男の子が欲しかったと旦那さんから言われたと言っていました
    それもあって私は心配しています

    今後妹から何か意見を求められたときに私が手伝えることがあったいいと思います

    • 1月31日
みんてぃ

うちの下の子は1歳8ヶ月で保育園行ってますがわんわん言えません😂はっきり言えるのはママくらいです。でも1歳半検診では2歳まではとりあえず様子見ましょ〜って言われてますし、身振り手振りで意思疎通を図れるので育てにくさを感じたことはありません😄月一の電話、母としてますがうちの子たちもいつもそのタイミングではテレビ見てますね😂でも普通に会話したり遊んだりしてますよ〜いつも会えるわけではないのになぜ動画しか見せてないとわかるのですか?

自分の子に障害があるとわかったら、ショックだしなかなか受け入れられなかったりするのがむしろ普通だと思います。それはその時考えればいいと思います。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみに上の子も下の子もテレビ見せてる時間は同じくらい、むしろ上の子の方が長かったと思いますが、言葉の発達かなり早くて驚かれてました〜
    下の子が遅いのはテレビの影響よりも、個人差に加えてコロナ禍でのマスク生活もかなり影響してると思いますし一歳半検診の時の先生にもそう言われました。
    保育園の同じクラスの子達も似たような感じのようです〜☺️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    なぜ動画しか見せていないと分かるのですか?と言う質問は妹は祖母の家の近くに住んでいるので頻繁に祖母が妹の家に遊びに行ったりその逆もあったりでその時祖母が見た事を私に伝えてくれて最近の子育てはそういったものなのか?と聞かれたので私はそのように把握しております

    自分の子どもに障害があると分かったら確かにショックですよね
    受け入れられないのが普通
    私自身も自分が障害あると言うことにはどう向き合っていいのか悩んだものです
    しかし私が悩んだり焦ったりする事ではないですね

    またその時に妹が悩んでいたとき、もし相談されたら一緒考えていきたいと思います

    • 1月31日
🎀ミニーちゃん🎀

言葉が出ないと心配ですよね💦
私の部屋弟の話ですが...
幼稚園年少位まで、全然喋れなくて、何を言ってるのか全然分からなかった、と実母が言っていました。
病院でも育児相談?みたいのをしたそうで、その相談中も、照明?か何かのスイッチを入れたり消したり何回もしてあたそうですが、先生からは、大丈夫、と言われたみたいです。
ちなみに弟は当に30も越えてますが(笑)、年中位からはしっかり喋れるようになったみたいですし、勉強もよくできてました✋

発達は目安?みたいのはありますが、こればっかりは個人差ありますからね💦

妹さんもテレビ見させる時間も多いみたいですし、旦那さんもそこまで喋る方でないのなら、仕方ないのかもですが...💦

妹さんのおうちの近くで子育て支援とか支援センター的なのやってたら、そういうのに参加してみるのを勧めてみるのはどうですか?
コロナもありますし、いやがる可能性も高そうですが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    姪っ子のことなので心配しています…
    弟さんも年少さんくらいまでわからなかったのですね
    そのくらいゆっくりな子もいるのですね
    私が変に心配しすぎなだけかもしれませんね

    発達の目安のようなものを気にし過ぎて個人差があるという事を見ていなかったかもしれません

    コロナもあるので支援センターなどは足を運ぶのは今の現状嫌がる母親は多いですよね…
    まだ2歳前ですし焦らず見守っていきたいと思います

    • 1月31日
さ🦖

他の方のコメントを少し拝見して何ですが…

最近余程だったり、親が心配している様子がない限り
発達の遅れなどの指摘を保育園側からする事は、少ないと聞きました(xдx;)
親御さんがやはり傷ついたりとかの
トラブルになるからみたいです(xдx;)

あと、健診での指摘ですが
病院によって変わるかなと(xдx;)
うちの息子の1歳半健診(コロナ初期だったので、遅れてほぼ2歳健診でした)
の時にかかりつけの小児科でしたのですが、身体検査みたいなのだけで
発達的な事は、なかったです(xдx;)

投稿上での妹さんの感じだと
なかなか気づかなそうかな…と思いますが
ただ指摘したら、怒ったりしそうな気もします(xдx;)
自分の子どもしかなかなか見えてない事が多いと思うので
そういう指摘って私は大事だと思うんですけどね(xдx;)

うちは、息子が診断を2つ受けていますが
健診とかで、ではなく
保育園へ入園するのに、言葉の遅れが原因で面接後、入園拒否を受けたからです(xдx;)
そこで、あーやっぱり遅いんだなと思い
発達相談室へ行きました‼︎
きっと周りに少し遅い気もするねぇとかって
言われてたらもっと早く動けてたのになぁと
思う私のような人間は、少ないかもですが
全く気にしていないのも、親として
サポートする必要があると思うので
もし怒られてもいいや‼︎と思うので、あれば
私は少し助言程度してもいいんじゃないかな⁇と思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    他の方のコメントにもあったように私が勝手に余計な心配をしているようです
    妹とは言え他人の家庭ですから口出しはよくないとわかりました
    妹は指摘されるのが昔から嫌いな子だったので実際に言ってみたことがあるのですがやはり怒っている様子でした
    余計なことは言うものではありませんね…

    • 2月1日
  • さ🦖

    さ🦖

    それぞれ色んな家庭がありますからね…
    難しい所では、ありますよね

    私は、余計なお世話だとは、思わないです‼︎
    というか、私ははじめてのママリさんのようなお姉さんがいて
    羨ましいなと思いました‼︎
    私の場合、息子が発達の遅れがあったから
    余計では、ありますけどね

    発達に関してかなり賛否両論あるのも事実ですが
    他の方のコメント見ていて
    そんなに発達障害にレッテル張らなくてもよくないか⁇と思いました
    だからまだまだ発達に関しての認知が少ないんだなと
    読んでいて思いました

    妹さんの性格もありますから
    とりあえず見守って、はじめてのママリさんが
    手を差し伸べたいと思えば、助けるのも良いと思いますが
    指摘されるのが嫌いな人は、的を変えて攻撃してくるイメージがあるので
    はじめてのママリさんが、責められない程度の
    距離感が良いかもしれないですね

    • 2月1日
728🔰

余計なお世話かなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    直球なお言葉ありがとうございます
    本当に私が余計なお世話をしていることがよく分かりました

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

お姉さんが心配することじゃないですよ💦
まだまだ2歳になるところですし、言葉は3歳まで様子見ていいと思います。
育て方も人それぞれですし、常に会える距離じゃないのに口出しするのは余計なお世話かと思います🤔
正直、自分に障害があって妹に見下されて来たから、その妹の子どもに障害があってほしい、障害あるんじゃないの?と指摘したいという感じが伺えました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます
    まだ2歳なのに私が焦って余計なことをしていると言うことは他の方からのご指摘でよくわかりました
    私自身が障害があって妹から見下されていたからと言って姪っ子に障害があってほしいとは思っていません
    もしかして障害があるのではないかと指摘して楽しんでるように文章から読み取れてしまったのなら申し訳ありません
    ただ本当に障害があって欲しいとは思ってはいません
    私が昔妹から言われた言葉を娘にも言うのではないかと心配して不安になってしまいました
    他の方からのコメントで私が余計な口出しをしていることが分かり反省しております

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

皆さん、余計なお世話とかなかなかキツいこと言いますね😅
2歳で単語1つって大丈夫なの?と個人的には思います。
しかも保育園に通っているのに…。
妹さんご夫婦は気にならないかもしれないですが、保育園での問題行動の件も含めて、もう少しちゃんと見てあげた方がいいような気がします。
ほったらかしにして後々困るのは姪っ子さんですもんね。

ただ、難しいのは妹さんと常に会える距離ではないこと、おそらく妹さんが受け入れられそうにないことですよね。
とりあえず1歳半健診も済んでいるので、そこは行政に任せていいのかなと思います。

とはいえ気になりますよね。
単語増えた?これはできるようになった?とか聞くより、少しでも成長が見られたらそこを褒めてあげて、なんとなーく妹さんに子どもの成長に対して関心を持たせるように持って行った方がいいのかなと思いました。
そうしたら妹さんも「あれ?この歳でこれができないって普通なのかな?それともうちの子だけなのかな?」と感じ始めるかもしれません😊

きなこ

確かに怪しい気配はありますが、正直両親がそれを危惧してアクション起こさない限りは何も進展しないと思います💦
実の姉妹とは言え、他所のご家庭や育児には口出し無用かと…

育てるのは妹さんご夫婦であって、主さんは姪っ子ちゃんにとってはあくまで親戚でしかないですから…
ご心配な気持ちは分かりますがこればかりは出しゃばらない方がいいかなと思ってしまいました💦

そして、お気を悪くされたら大変恐縮ですが…親族であれ友人であれ、自分の子供より低月齢の子しか育てた事ない相手から育児の事に口出されるのって物凄いストレス感じます😅

はじめてのママリ🔰

お節介すぎます!
遅れがあれば健診で指摘されます。
親戚でもママ友でもそんなこと言われたらめっちゃ嫌です。
他所のご家庭の子どもの発達や成長や育児の事で疑問に思っても絶対言わない方がいいですよ😅
あなたが煙たがられて孤立します💦
親しき中にも礼儀ありですよ