※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社との勤務時間について相談。時短取得難しく、理由で納得してもらえず憂鬱。勤務時間短縮の理由や会社を納得させる方法について相談。

皆さんにご相談です。

明日会社に行くのですが
恐らく復帰してからの勤務時間について会社と話し合うんだと思います。
私の会社は時短は3歳までしか取れません。それ以降は時短は不可と長女の時に言われました。

会社の勤務時間
8時半~17時。

長女の時は時短で
9時~16時
↓(1歳半のタイミング)
8時間45分~16時

上司からは今回から就業開始時間からいて欲しいと言われましたので、
そこは泣く泣く折れることにしました。

私はそれなら就業時間を
8時半~15時半が良いですと強く伝えております。
子供との時間を長く取りたいのと、次女が心疾患持ちでコロナ禍なのもありその時間が良いのですが、会社はその理由で納得してくれなさそうです。
でも、だって、けれど…と何かしら理由を付けられて16時までになりそうです。

どのような理由で皆様は時短を勝ち取りましたか?
どのような理由なら会社を納得させられるのでしょうか…
明日が来るのが憂鬱です。

※仕事が営業なので、可能な限り勤務時間を短くして人と会う機会を減らしたい(リモートとかそういうのは困難な業種なので😥)、という理由も大きくありますが、それは仕事怠惰だと言われると思うので口が裂けても言えません😭

コメント