コメント
あちゃん
旦那さんの扶養にはいっているのであれば
国保になると思いますよ💭
はじめてのママリ🔰
収入が多い方の扶養にしか入れないです💦
稀にどちらでも大丈夫な会社もありますが🥲
-
ちゃんまま
やはりそうなんですね😭
ありがとうございます!- 1月30日
あちゃん
旦那さんの扶養にはいっているのであれば
国保になると思いますよ💭
はじめてのママリ🔰
収入が多い方の扶養にしか入れないです💦
稀にどちらでも大丈夫な会社もありますが🥲
ちゃんまま
やはりそうなんですね😭
ありがとうございます!
「保険」に関する質問
無知なので教えて下さい💦車で事故った時って、その車の名義人が保険屋に連絡ですか??😳配偶者とかではダメなんでしょうか? 我が家は元々夫が乗る車1台しかなかったんですが、昨年私が乗るためにもう1台買いました。普…
扶養、国保詳しい方教えていただけると幸いです。 退職後失業手当をもらい、各種保険料支払いもすべてやってきました。毎月国保、年金、市民税全て合わせると9万高いです。最後の振り込みが10/12で、10/13から無収入なの…
単身赴任の旦那のお小遣いについて。 単身赴任ですが。同じ県内で10日に1回(夜勤、日勤4勤2休)日勤終わりの2休に帰ってきます。 生活費(ガス、電気、水道、家賃)は通帳からの引き落とし。ガソリン代はエネキーで、私名義…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃんまま
稼ぎの多い方に入れないといけないんですかね?国保なら子供の分も保険料かかりますよね?
わたしの社保ならかからないのになー…って思っちゃって😭
あちゃん
収入が多い方の扶養になるので💦
ですが年収の差が1割くらいであれば
どちらでも選択できるみたいです🌟
ちゃんまま
やっぱりそうですよね😭
育休中でかなり年収下がりそうなので旦那の扶養になりそうです💦丁寧にありがとうございます!