
コメント

りー
わたしが3月末で退職し4月から扶養内パートに切り替える関係で我が家は家賃95000円に対して手取りが25万くらいになります🤣
まぁ貯金崩しながら生活すればいいかなーって思ってます。
生活できれば大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰
片方の収入なしで30、かつ2人とも正社員なら気にしないです✨
-
はじめてのママリ🔰
その通りです。お互い正社員で、片方の収入なしで30です。ありがとうございます✨
- 1月30日

退会ユーザー
旦那手取り25の私時短で8弱、家賃12万の家に住んでますが全然カツカツじゃないし、普通に暮らしてます🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨12万のお部屋きっと素敵でしょうね😊手が出せませんが羨ましいです😭
- 1月30日

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんの手取りにもよります😖
正規社員と言ってもピンキリですし、子どもの人数、今後子どもが増える予定があるのか、家を買う予定があるのか…旦那さんや自分が働けなくなったり、コロナの影響で給料日が減ったりとか…
やはり7万円代位が安心かなと思ってしまいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
家賃94000円がネット代やBSCSの料金が入っていたり、今より仕事場が近くなってガソリン代も減って73000円の家賃の時とトータル変わらなそうならありかな🤔
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ガソリンは月に2万弱使って、会社から2万ちょうどの支給があるので高いけれどなんとかやっています。今後のライフプラン的にはマイホームは欲しいです😣
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
どうしても引っ越さないとやっていけない(狭すぎて生活に支障が出ている、苦情が来て精神的にまいっているなど)なら引っ越しますが、そうでなければやめておきます😌初期費用なども掛かるし、新しい家に行ったら今まで使っていたものが使いにくくて買い替えるとかも出てきて出費が増えそうです💦
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
夫の勤務先が変わるためした物価の高い町に行くのが原因です😢仕方の無いことですが、ソファーやカーテンがマッチするか、細かいところも心配です😭
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越し自体は決まっているけれど幾ら位の家賃の所に住むか迷っている感じなのでしょうか?2.1万の差が有れば1年でも25.2万の差が出るのでそれなら私は家を買う資金に回したいです😖4年住めば100万ですし…
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
家賃が上がっても生活するには困らないと思いますが、その分貯金した方が家を建てる時の資金の足しにはなると思います。私は賃貸では諦めても建てる家では妥協したくないです🙄
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
かなり納得です!転勤があるので一時的に住む場所になるはずが、転勤がなければズルズル住む場所になるかもしれない状況でマイホームも欲しい。となると、家賃はもったいないと思ってます😣年間にしても25万も変わりますし。
- 1月30日

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんが貯金してるなら大丈夫かな?と思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
毎月20万弱は貯金出来ていますが、引っ越したらそれが続けられないと思うと夜も眠れません😭楽観的な性格ではなくよし!って思ったり、やっぱり、、って思ったりを繰り返しています。
- 1月30日

はじめてのママリ🔰
子育て世代は手取り23%くらいまでがいいらしいので、私なら30万の手取りで9.4万はやめておきます😅
単身者ならありだと思いますが✨
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!30万だと7万弱になりますもんね!!!私の給料はあてにしないのが正解ですよね😁✋
- 1月30日

ママリ
お子さんが大きく無ければやってけると思います。
-
はじめてのママリ🔰
いまは習い事2つで、それもやっていけないとかわいそうになります😭
- 1月30日
-
ママリ
マイホーム購入予定なら賃貸にそんなにお金払うの勿体ないと思います!
10万位払うなら買った方がいいような🤔- 1月30日

ゆう
手取り24万旦那で家賃83000円に住んでましたが大丈夫でしたよ〜☺️
当時私は育休中でしたが普通に生活してました☺️貯金もちゃんと出来てましたよ。
今は戸建て買ってローン12万程度ですが共働きで貯金もそこそこ出来てます☺️
やり方次第でしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
やりくり上手なんですね!!!さっき家計簿見ながらあれやこれやと考えていました😣
- 1月30日

退会ユーザー
夫手取り25~27万で家賃8.2万
でぎり貯金できてるので
どうにかなると思います!
車と中型バイクありです🙆🏻♀️
-
退会ユーザー
私は専業です😂
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨そうなんですね!わたしが貧乏性なんだと思います😣勿体無いと言うのが出てきちゃって💦
- 1月30日
-
退会ユーザー
たしかに賃貸に9.5万払うなら
勿体ないなと思ってしまいます😭
私は元々1LDKで7.2万で窮屈だったので
1万で快適が買えてよかったと思ってます!
引越しのメリットデメリット
2万で何が変わるのか
で決めるかと思います😊!- 1月30日

🐥🌟
家賃の3倍の給料があれば普通に生活していけるみたいです!
家賃を3倍にしても282000円だし、質問者さんの収入も多いなら全然余裕だと思います☺️
お互い正社員で1人で手取り30万は羨ましすぎます😭😭
はじめてのママリ🔰
今は世帯合算だと20万弱貯金できています!行き詰まったとしてもそこから出せばやっていてますよね😣ありがとうございます!