![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生きづらさを感じており、心療内科に受診したいが地域の状況で難しい。幼少期から困難な環境で育ち、ADHDの可能性も考えている。診断がつけば楽になれるかもしれない。
これは何かの障害でしょうか。
・ジッとしていられない
・仕事が続けられない(突然プツッと糸が切れたようになる)
・片付けができない
・話が噛み合わない
・無気力で何もできない日が多々ある
・先延ばし癖がある
幼少期からずっと生きづらさを感じてきました
ここで聞くより病院に、と言われるのはわかっているのですが私が住んでる地域の心療内科は全て新患受付はしておらず受診したくてもできない状況です。
幼稚園の頃に療育のような所に通っていましたがこれは怔とは関係ないんですかね。
途中でパッタリ行かなくなり(恐らく母が連れていきたがらなかった)
その頃から虐待があり何度も児童相談所に保護され、結局児童養護施設で生活していたので母に聞くことも不可能です。
最近よく聞くADHDには当てはまる感じもしますが、それ以外にも何かあるのかもと思い始めました
ずっとずっと生きづらくていっその事なにかの診断がつけば楽になれるのになあ。と思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これだけ見たらADHDに当てはまってると思いますよ
ただ、違うことも想定出きるので、一度発達障がいもきちんとみてもらえる心療内科で診察してもらったらいいですよ!
私は変な子といわれ、他の事でも沢山生きにくさを感じていて、大人になってから診断されました
診断されてとてもすっきりしましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
追加です。
心療内科が空いていないなら、支援センターや保健センターなどに電話して相談出来る所がないか聞いてみてください!
どこかの内科等で心療内科に通えるように紹介状書いて貰うのも一つの方法です!
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
数年前に精神科で発達障害グレーだと言われました。
ただそれ以上の検査がそこでは出来なくて、支援センターで色々な検査をして療育手帳を取得しました。
受診歴が何もなくても申請できるか分かりませんが、一度役所に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
コメント