※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のレッスンバッグを手作り中。底と横にマチを作る方法がわからない。同じような経験の方いますか?


幼稚園入園にあたり、レッスンバッグを手作りしようと思い布を買いました。
幼稚園の指定のサイズがあるのですが、そこに底と横にマチを作ってください、と書いてありました。ユーチューブやネットでは底マチのあるバッグの作り方はたくさんありますが、横マチ(別マチ)の方法がありません💦

同じような横にもマチを作った方いらっしゃいますか?

コメント

yuki

作った事ありますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いくつか質問よろしいですか?😔

    ①横マチとは、底マチとは別にしっかり作りましたか?
    ②どういうデザインで作りましたか?
    私の希望はキルティング生地に切り替えをつけて(強度をだしたいので重ねる感じにします)+マチなのですが、出来そうでしょうか?💦
    ③ネットにも全く同じ方法がのってないのですが、何を参考にしましたか?

    たくさん質問すみません。
    お願いします。

    • 1月29日
  • yuki

    yuki


    ①しっかり別で作ったのもそうじゃないのもどちらもあります。

    ②デザインは色々です。
    キルティング+オックス生地等を合わせて一枚布にして表面に使う感じですか?
    重ねるというのは裏地をつけると言う意味ですか?

    ③元々裁縫が好きなので特に参考とかにした物はないです。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裁縫がお得意なんですね🌟

    裏地はなしで、切り替え部分(底数センチ)だけキルティング+他の布で2枚重ねにする感じです!
    説明が下手ですみません。

    • 1月29日
  • yuki

    yuki


    なるほど!
    切り替えの下の部分だけ2枚なんですね😃
    因みにマチにするなら底部分の生地も切り替えの下部と同じようにするイメージですか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    下の部分は横も底も同じ生地で作りたいです😔

    • 1月30日