![はるもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なぁなん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁなん77
現在、佐藤病院通っています。
病院はめちゃくちゃ綺麗ですし、先生は良い先生ですよー。
腕は良いと、良い評判は聞きますが嫌な話は今のとこ聞いたことないです!
旦那さんとエコー見れるのが
6、8、10ヵ月のスクリーニングだけなので、普段のエコー動画は1080円かかりますがエンジェルメモリーというのでスマホから動画見れます。パソコンで保存できます。
いつも混んでるので予約入れても診察まで時間かかります。
費用などは、高い方みたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先週田村で出産しました(*´꒳`*)
元々佐藤に通っていたのですが
予約しても2〜3時間待つのは当たり前
お祝い膳のフルコースもいらないし(笑)
なるべく安く抑えたくて変えました!
私の周りは田村で出産した子が多いです😊
院長先生も助産師さんもみんな優しくて
快適な入院生活が送れました(*'ω'*)✨
夜もお母さんの体第一で辛い時は
夜でも赤ちゃん預けたりできます!
自然分娩、入院日数+2日、夜間緊急
大部屋(2人部屋)、k2シロップの購入
有料の聴力検査など
全部合わせて9万でお釣りがきました😂
ちなみに田村もお祝い膳豪華で美味しかったです❤️
-
はるもも
ご回答ありがとうございます(^^)
わー♡ご出産おめでとうございます!
途中で変えた方の意見、すごく参考になります!!ちなみに、変えるときは何か手続きや費用など必要なのでしょうか??(もし可能でしたら、教えてください)
実際の金額もありがとうございます!すごく参考になります♡佐藤病院よりもリーズナブルで、お食事も美味しいなんて良いところ尽くしですね♡笑
じっくり検討してみます!!- 10月29日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
私は妊娠が発覚して”母子手帳を貰ってきてください”と言われて母子手帳を貰ってから田村産婦人科に変えたので手続きや費用など何もかかりませんでした💦
参考にならなくてすみません(;o;)
あと田村で出産して思ったのは、出産後産院から”産ぶ声アルバム”というのが貰えます!
見開きで生まれたての赤ちゃんの写真と足の形を取ってくれて、pushというボタンを押すと産ぶ声が流れます😂✨分娩室から出る時に渡されるというかなりのスピードでびっくりしました(笑)
佐藤病院で出産した子に見せたらこんなの貰えるなら田村にしたんだけど!と絶賛されるアルバムです😊❤️
是非検討して見てください!- 10月29日
-
はるもも
なるほとなるほど!!
すごく参考になります♡
お忙しいところ丁寧に教えてくださりありがとうございます(^^)
実は来週の火曜に、初めての診察を駅前のこすもレディースクリニックで予約したんです。(そこは、分娩はやっていないので、最終的には佐藤を紹介してくれることになるようです)なので、もし母子手帳をもらってから田村に変えることになっても、手続きなどは要らなそうですね!
『産声アルバム』!初めて聞きました!いいですねっ♡♡とっても魅力的です!欲しいです\(^o^)/笑
なんだか田村さんにますます気持ちが傾いてきました笑。よーく相談してみます!
ありがとうございました😊- 10月29日
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
私は1人目、田村産婦人科です!
2人目も田村の予定で今通院してます( ˊᵕˋ )
田村産婦人科は、新しくはないですがいつも混んでいて、院長先生もとても優しい先生でわかりやすく説明してくれます☆
セントラルはわかりませんが、佐藤病院よりも値段は安いと思いますよ!
佐藤病院は、高いと聞きました。
-
はるもも
ご親切に教えてくださりありがとうございます♡♡
実は、自分は田村産婦人科で産まれたので親しみがあり、風疹の予防接種も田村で受けました。病院の外観などは決して新しくないですし、綺麗とは言えないですが、大事なのは診察の内容ですよね。院長先生も優しいとのことで安心しました。
田村産婦人科もやはり混んでるんですね。人気の産婦人科に通院するには、待ち時間は必須ですね〜困
情報ありがとうございました!!
検討してみます!- 10月28日
-
ゆちゃ
どういたしまして( ´・∀・`)
そうだったんですね!
大事な赤ちゃんを取り上げてくれる病院ですから、納得のいく病院選びをしてください!- 10月28日
-
はるもも
ありがとうございます(^^)
主人と相談してみます。- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは。私は田村で出産しました!
建物は古いですが、掃除が行き届いていて
快適でした!先生も優しくて、助産師さんもなんでも教えてくれて最高でした(⁎ꈌོ⁎)♥⃛(⁎ꈌ⁎ཽ)
自然分娩で、一番安い個室・赤ちゃんの紙おむつ代、k2シロップ購入、有料の聴力検査、ゴールデンウィーク丸かぶりでも手出し10万でお釣りがきました。食事も美味しいし、最後のお祝い膳も素敵でした!体力が回復してなく身動き取れない時、休んで寝たいという時は赤ちゃん預かるからいつでも言ってね〜と心遣いもあり、快適な入院生活でした୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛
会陰切開で、寝るのも足を動かすのも辛かった時に産褥パッドを交換してくれたりと…
とにかく田村にしてよかったです😇
-
はるもも
詳しく教えてくださりありがとうございます!とてもわかりやすいです( ; ; )♡♡
掃除が行き届いているのも嬉しいですね!初めての出産なので、何でも教えてくれたり優しくしてもらえるのは安心できますね。
田村産婦人科にしようかな、、と気持ちが傾き始めました!笑
情報ありがとうございました!
主人とよく相談してみます☆- 10月28日
![おむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむぎ
佐藤で来月出産予定です!
少しお値段はしますし、受付から会計まで予約してても2時間は少なくてもかかります。
でも初産なのでなるべく整っている病院で、
先生がたくさんいて、ってところにしたかったので佐藤にしました。
待ち時間は長いですが、先生は丁寧だし病院食は美味しいと評判ですし、病院っぽくなくてホテルみたいな感じなので私は佐藤をごり押しします…笑
-
はるもも
ご回答ありがとうございます♡
来月出産されるんですね!おめでとうございます(^^)
実際に通っている方の意見たすかります!
たしかに初産は、『整った病院で』っていう気持ちすごくよくわかります‼︎どきどきの出産ですし、ホテルみたいな環境でっていうのも良いですね♡先生が丁寧で、食事が美味しいのもポイント高いです!
ごり押しありがとうございます♡笑
よーく検討してみます!!- 10月29日
![りゅうちぇるんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうちぇるんるん
近辺です♡♡
絶対 斎川産婦人科です
4Dは毎回撮ってくれるし
先生優し過ぎでやばいです
絶対オススメです♡♡
-
はるもも
新しい情報ありがとうございます!
友人に斎川で出産した子がいます(^^)
うちからは少し遠いかなーと思っていたのですが、毎回4Dを撮ってくれたりサービスが良いなら検討する価値ありますね♡
そういう情報とても助かりますっ!
コメントありがとうございました♡- 10月30日
![ゆうぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうぽりん
8月にセントラルで出産しました!
検診時の待ち時間がちょっと長いですが
院内も綺麗だし、先生も優しかったです♪
分娩費用は、
1.3人部屋:45〜48万円
(1日の部屋代はかかりません)
2.B個室:51〜54万円
(1日の部屋代11000円)
3.A個室*トイレ付き:52〜55万円
(1日の部屋代12500円)
4.特別室*広い病室・シャワー・トイレ付き:53〜56万円
(1日の部屋代15000円)
に無痛分娩や帝王切開になった場合は+αって感じです*
後、入院保証金で10万かかりますが退院の時戻ってきます☆
私は入院時に個室が空いてなくて
1.の3人部屋でしたがちょっと狭いけど
まぁ、その分お金がかからないので
いっか笑って感じでした(*^^*)
あと、セントラルはご飯が毎食
美味しかったです♡
お祝い御前もどっかのディナーみたいで
旦那とおいしく頂きました(^^)
(旦那じゃなくても一人分は無料です)
退院時のサンプル品も多くて
嬉しかったです!
吸引分娩でしたが私の場合は注射やら
入院中のおっぱいのカチコチに
耐えられず薬をもらったのと
出産時のお尻の痔がひどかったので
塗り薬と座薬をもらい、42万+7万円で
最初の保証金から差額を引いた額が
戻ってきました!
ざっとセントラルはこんな感じ
ですかね♪
これから長いようで短い妊娠期間ですが
頑張ってくださいね(*^^*)♡
-
はるもも
とっても細かく教えていただきありがとうございます(^^)すごくわかりやすいです!
セントラルで出産した方の意見が初めて聞けて良かったです♡やっぱりセントラルも良さそうですね!入院生活の中でお食事が美味しいのは魅力です☆
情報ありがとうございました!- 11月1日
![みおりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおりんこ
おめでとうございます♡
私は今2人目妊娠中で1人目と同じで佐藤病院に通っています。
私も1人目の時に、佐藤と田村とセントラルで迷いました。
どこもそれぞれとってもいい部分があるんですよね〜。
でもその中で私が佐藤病院に決めた理由としては、
①設備が整っているのと先生が多いので、何か緊急を要する時を考えると安心できること。
②産前産後のアクティビティや教室、サークルなどが充実している(私は特に、産後に赤ちゃんと参加するサークルが好きです。今も続く友人が多数出来ました)
③クレジットカード払いが出来る(妊婦健診は毎回お金が結構かかるものなので、手持ち現金がない場合も助かります。というか私はポイントが貯まるので大体カード払いでしたが‥。最後に払う出産費用の分はポイントがかなり貯まったのでベビー用品も買えちゃいました。)
④何と言っても‥託児所があること。(2人目も授かりたいと思っていたので、2人目も考えると検診待ち中などに100円で預かってもらえる託児所がある事がとってもありがたいと思った為。実際今ものすごく助かっています。優しい保育士さん達が娘も大好きです)
⑤この3医院の中では佐藤病院が一番大きく、駐車場が広い為、入院時に両親や友人も来てもらいやすい事。
まだ細々ありますけど、大体これが理由です。
ご参考になれば嬉しいです(*^-^)
あと、大部屋希望の場合は特に佐藤病院はオススメです。大部屋でも広いので。私は夫も泊まれるように個室にしましたが。。
-
はるもも
とっても細かく教えていただきありがとうございます♡決めたポイント、とても参考になります(^^)
初回は田村さんにお世話になったのですが、まだ決定したわけではないのでもう少しよく検討してみようと思います☆- 11月5日
![みーニャニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーニャニャ
佐藤おすすめです🌼ふたりともそこで出産しました✨
はるもも
ご返信ありがとうございます(^^)
初めての質問だったので少し緊張したのですが、こんなに丁寧に教えていただけて嬉しいです♡
やっぱり佐藤病院は綺麗ですよね!私の周りでも一番多く聞く気がします。エコーをスマホから見られるってすごいですね!(有料なのはびっくりですが笑)
実際に通っている方が、良い先生と感じているなら間違いないですね!安心しました!
待ち時間が長いのと、費用が高いというのもよく聞きますね。施設が綺麗で、先生も良いと仕方ないのかもしれませんが。
良い情報ありがとうございました!
検討してみます(^^)