※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児に疲れているため、保育園休園を検討中です。他の方の意見を聞きたいです。県からの支援はないようです。


批判的な意見はお控えください。

福島県郡山市在住です。
現在は、育休中です。
来月から保育園を休園させるか悩んでます、、、

子供のことを考えると休園させたいのですが、
1週間3人育児毎日朝から寝かしつけまで1人でやって、すでに疲れ果ててきています😭
日中上2人がいないだけでも、かなり気持ちにゆとりが持てるのですが、みなさんは保育園、幼稚園等お休みさせてますか?
現在は県からの要請はないので、自主休園で保育園料の補助等はないみたいです。

福島県以外の方でもコメントお待ちしてます!

コメント

まいちゃん☆

育休中で行かせています👍

休園や自粛要請になったらずっと家になるので、
行けるときに行ってたくさん遊んできてもらいます!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    預けてるんですね!子供に対してイライラしてしまうこともあり出来れば預けたいなぁと思ってたので少し安心しました🥺

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

コロナが出た保育所ですか?
わたしは仕事してますが休みの日は預けたいと思ってます。
月曜日から通常保育とお便りもきたので休みでもあずける予定ではありますが正直な所先生はどう思うのか?自粛要請が出ない限りは預けます。
れいかさんは先生から家庭保育と言われたのですか?言われてないなら預けてもいいとおもいますよ

  • ママリ

    ママリ


    コロナは出てません!
    ただ、先週通ってる子が濃厚接触者になったのでお休みさせてました😵
    保育園からは、家庭保育でもいいですし通園してもらっても大丈夫ですよと園長先生からは言われています!

    • 1月29日
deleted user

休ませてます!

おそらく、コロナに家族で感染した時の大変さ(看病や自分の体調、旦那さんの仕事や後遺症等)と、日々子供3人を家で見る大変さを天秤にかけて、楽な方を選ぶのが良いのではないかな?と思いました!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、いざ罹ったらそっちの方が大変に決まってますよね😵ありがとうございます!

    • 1月29日
sryn

育休中ですが、上の子は保育園に通っています。

2週間の自宅待機をしたことがありますが、親も子もストレスが溜まってしまい疲労困憊でした…😰💦

園の方でも感染対策などしてくださってるので通わせようと思っています。
それに、子どもにとっての幼少期はいろんなことを吸収できる時期で、戻ってくる時期ではないので、子供が行きたいとしか言わないので通ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、うちの子も最初の2日くらいは休みで喜んでいたのですが、その後からはなんで保育園行けないの?と家でできることも限られてきてて😭ありがとうございます!

    • 1月30日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

郡山在住です。
産休中ですが、3人とも幼稚園・保育園行かせてます。
私も休みのないワンオペ育児なので、家にいたら私が疲弊します💦
家にずっといるとストレスも溜まりますし、なにより体を動かすのにも限界が来るので登園してもらってます。
自宅保育の要請があれば、自宅でみますがそうでなければ預けます☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    あくまで、協力してくださいなので登園してもらってもいいですよと保育園の方から言われてるので、子供たちも限界そうなので検討したいと思います🥺!

    • 1月30日
coro.s

郡山在住です。

長女が通う保育園で
陽性者が出ているため
月曜から休園中です。
次女は待機児童なので
わたしは育児延長中です😅

園もコロナ対応で大変だと思いますが、保育園再開したら長女は保育園へ行ってもらいます。
長女もいつ濃厚接触者だと保健所から連絡きてもおかしくない状況なので、できるだけ自宅で保育していますが
1wでお互いにストレス溜まって限界ですね 笑
体力もついてきた長女は外に行きたい、保育園行きたいと騒いでいます🤦‍♀️
コロナに罹るリスクはたかいとは思いますが、保育園にいた方がお友達とおもいっきり遊び過ごせると思うので😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😵
    私も子供たちに怒る毎日でお互いにストレスで😭
    本当コロナやめてほしいですね、、、
    コメントありがとうございます!

    • 1月30日
3mam

年長の娘と2歳の娘がいますがどちらも明日から私が仕事以外の日は休ませます。できるなら毎日休ませたいくらいです。郡山市は幼稚園、保育園で感染が広がっているので怖いです。園でも対策はしていると思いますが限度があります。もし、娘達がコロナ貰ってきたら旦那や旦那の会社にも迷惑をかけてしまうので私もできる限りの対策をするつもりです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、、
    コメントありがとうございます!

    • 1月30日
moony mama

保育園ですが、在宅ワークのため自宅保育ご協力の依頼がありました。
週四日在宅ワークですが、息子が保育園の課外レッスンを受けているため、課外レッスンの二日と出勤日は登園させ、残りの二日は自宅保育の協力してます。
仕事しながらなのでなかなか大変ですけど、まぁなんとかなるかな?と。
昨年の第一波の時に1ヶ月以上登園自粛した時は、親子ともどもちょっと限界を迎えてましたが、今回は毎日ではないので。

  • ママリ

    ママリ


    我が家も先週から自粛して、今日から、来月いっぱい休園しようと夫婦で話しました😭上の子は本来幼稚園とかに通ってる歳なのでできれば通わせたいのが本音ですが、かかってからが怖くて、、、やっぱり1ヶ月くらいでお互いストレス限界になりそうですよね😵

    • 1月31日
  • moony mama

    moony mama

    我が家は、在宅ワークしながらの自宅保育で。息子は、ほぼ一人で遊ぶだけになってしまうため、ストレス溜まったと思います。私も、相手しながらの仕事で効率悪くてイライラしましたし。
    約一年たって息子も成長しましたし、前回で私が仕事しながらだから一緒に遊べるわけではないと理解しているので、前回よりは少し楽ですが… それでも毎日はきついですね。
    でも、皆さん協力してるようなので、我が家も頑張ることにしました。保育園大好きな息子も、納得しての登園自粛なので。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、我が家は育休中なのでなるべく自粛しようと思います😭❤️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私なんて1人だけなのに
一応仕事があるので
登園させています。
ただ自粛要請がでているので
仕事休みな時だけは
お家で見ようかな、、
とゆうところです。

  • ママリ

    ママリ

    仕事があれば、仕方ないけど不安ですよね😭❤️
    コメントありがとうございます😊!

    • 1月31日
はじめてのママリん🔰

会津の幼稚園教諭です。
残念ながらコロナが出てしまい、
コロナが出たクラスは一週間通園停止、その後は自粛要請です。
保護者さん自体がコロナ感染が気にならないのであれば職員は出勤してますので、預けても問題ないと思いますよ☺