
絨毛膜下血腫で出血し、自宅安静中。出血したが、病院受診を迷い、自宅で様子を見ることに。次の検診は2週間後。絨毛膜下血腫の出血は一般的な症状かどうか不安。赤ちゃんの生死に影響はあるか不明。
絨毛膜下血腫で出血しましたが…
絨毛膜下血腫&切迫流産で自宅安静中です。
今、出血しました。量は少なめの鮮血です。
院長先生の診察の際には「出血したらすぐ入院」といわれていたので、今産婦人科に電話しました。
今は土曜の当直の先生が対応してくれたんですが
「出血して流産になるかは経過観察しかないから、自宅安静を続けて。今、病院にきても心拍確認しかできないけどそれでお母さんが安心するなら受診しにきてもいいけど」と看護師さん伝いに言われました。
受診するか悩みましたが看護師さんからも「病院に来るだけでも安静を破るし、次の検診まで無理しない方がいい」と言われたのもあり、出血してますが、自宅で様子みることにしました。
これで良かったのかわかりません。
次の検診は2週間後です。絨毛膜下血腫の場合の出血は皆さんこんな感じでしょうか?
また絨毛膜下血腫の出血の場合は血腫の出血であり、赤ちゃんの生死に問題ないケースもおおいのでしょうか…
- ❄(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしも娘の時に出血して切迫流産で絶対安静でした💦
出血した時に病院でおしりに注射しました!
問題なく元気に産まれてきてくれて現在11ヶ月です💗

退会ユーザー
私も切迫流産による出血で自宅安静にしてねといわれました。「鮮血がでたら即来てね」とも言われています。
先生によって、対応がバラバラでそれはそれは不安ですよね‥😭
私でしたら、
「この間、院長先生から出血したらすぐ連絡くださいって言われましたが院長先生はいらっしゃいませんか?」って言ってしまいそうです。
-
❄
コメントありがとうございます!
ちなみにつわりも重く、吐くたびに力んでしまうのか腹痛と出血がおこる状態です…
出血続くなら月曜にやはり診察してもらおうと思います。院長先生から言われたことがあるので〜と…😣- 1月29日
-
退会ユーザー
あらら‥😭
つわり重いのも心配です💦
水分取れてますか?
つわりが重い事も相談した方が良いとおもいます。
お大事にしてくださいね。- 1月29日

あみ
私も妊娠6〜8週頃に大量出血を繰り返しました( ; _ ; )胎嚢のまわりの血腫からの出血なので赤ちゃんは気付いてないよ〜とその時先生に言われてました!心配でとても不安かと思います😣でもきっと大丈夫!赤ちゃんと自分の子宮を信じてあげましょう🥺💓私もかなりの出血量と塊もゴロゴロ出てきてもうダメ...って何回も思いましたが、無事に10週頃には血腫も無くなり先日元気に産まれてきてくれました!とにかく今は安静にしてるのが1番かと思います😊
-
❄
コメントありがとうございます🙇✨
塊ゴロゴロ…怖すぎますね😢無事に乗り越えられたみたいでほんと良かったです😭💓💓
ちなみにツワリが重く吐くたびに出血します。しばらくしたら止まるけど、また吐くと出血…て感じです。そんなことありましたか?💦
血腫は出血として出し切れば消えてくれるとも聞きますし、これで終わってくれたらいいですが😣🙏- 1月29日

ママリ
私も今同じ状態で、血の塊がでたり鮮血が少量出たりで自宅安静してます😭💦
心配ですよね…。トイレに行くたびにビクビクしてます。
病院に電話したら今来てもできることがないから安静にしてるのが1番と言われました😢
また、絨毛膜下血腫での出血は流産にすぐつながることはまれとも言ってもらいました。
血の塊が出るたびに不安になりますが次の診察まで安静にして待とうと思います。
甘橙さんの赤ちゃんも元気に育ってくれますように…❣️
❄
コメントありがとうございます🙇✨
お尻に注射されたんですね!ご無事に生まれてようで私も希望になります🙏