
トイレトレーニングについて相談したいです。2歳半の時にトイレができていたが、先生に止められて以来、トイレに座らなくなりました。3歳になるが、便器に座るのが怖いようで、洗面器でトイレをしています。入園が迫っているので焦っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳半の時にトイレはできていたのですが
未就園児の先生に神経質になっているから一度やめてくれと言われてやめてから全くいかなくなりました😭
もう来月で3歳になるのでまた再開したのですが、
断固としてトイレに座らず、謎にお風呂の洗面器では
スムーズにトイレをするようになりました。。謎ですが😭
トイレに行きたいタイミングは自分でもわかっているようなのですが、トイレの便器に座るのが怖いのか
全然座りません💦
4月には入園するので少し焦ってきます💦
同じような経験をされた方がいらしたら教えて下さい🙇♀️
- rin⭐︎str(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

omochichan
2歳半の時点でできていたのに、「神経質になっているからやめてくれ」と言われた真意がよく分かりません💦もし良かったらそこをもう少し詳しくお聞きしたいです!何かヒントが隠れているかも…と思い。。
rin⭐︎str
コメント有難うございます!
幼稚園で2回ほどトイレと言ったそうなのですが、実際出なかったようで。その一回で断られたのでもしかすると人数も多いので面倒だったのかなと思います💦その時もあまり納得いく説明ではなかったので💦
omochichan
そうだったんですね💦何か娘さんの中で、トラウマというか、嫌なイメージとして残ってしまっているのでしょうね💦
お風呂の洗面器でできるのは、お風呂の時に洗面器にする、ということですか?それともお部屋で洗面器をおまるがわりに使っているのですか??
rin⭐︎str
なんですかねぇ💦トイレットペーパーはとったり流すボタンを押したりなどはするのですが😭
いえ!トイレがしたくなると、出る!というので、一度洗面器でできたので私がお風呂に誘導してお風呂で洗面器をオマルがわりにしています!
omochichan
そうなのですね…🤔
洗面器に出したおしっこの処理はどうされてますか??もしママさんが一人でやっているのなら、トイレに流すところを見せたり娘さんにやらせたりするのも、もしかしたら効果があるかなぁなんて思ったりしました…!
rin⭐︎str
なるほど!それをトイレに流すのはいいですね!
いつもはそのままお風呂に流していました💦
本人も本当はトイレでするものだと分かっているようなんですが、後一歩が踏み出せず、、😭
明日はその方法で試してみます!
ご親切に聞いてくださり有難うございます🥺✨
omochichan
流すボタンを押したりはする、と書いてましたね💦ごめんなさい💦
ただ、トイトレの目的はおむつではないところに排泄することなので、そういう意味では洗面器に出せてるということで、今の段階では焦らず良しとしてあげていい気がします。少しずつ気持ちが向けばトイレに座ってくれるようになるかもしれないので✨あと、ショッピングセンターとかにある子ども用の小さくて可愛いトイレとか、タイミング合えばぜひ試してみてほしいです!
rin⭐︎str
やはり時間の問題ですかね💦
自分でもトイレでしなきゃいけないとわかってるようなので
焦らず一緒に頑張ってみます!
暖かいお言葉を沢山本当に有難うございます☺️是非参考にさせて頂きます✨