
コメント

a-mam
育休手当を継続して受給するために必要ですよ!

☺︎
1歳の時のしか求められてないです🥺入れるかもしれないから4月入園も申請してって意味ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですかね?😢
たまにあるらしく、4月は審査外して貰ってあるので、求められたらどうしようと💦- 1月28日

りんママ
私は1月の一歳半で一回不承諾通知貰って延長してますが、その通知の期限?が3月31日になっていました!!
4月で入園できなければ再度延長と言われました😊
-
はじめてのママリ🔰
通知の有効期限!!!
不承諾通知に書かれていますか?
どこを見れば確認できますか?- 1月28日
-
りんママ
すみません、通知の期限の書き方がいけなかったですね💦
延長の期間です!
今通知が手元にないのですが、確か通知に書いてあったと思います🤔- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
今、手元の不承諾通知を確認したんですが、有効期限は特に書かれていませんでした💦どこを見れば確認できるんでしょう…?
- 1月28日
-
りんママ
不承諾通知って市役所からもらう保育園入れませんでしたよーって通知ですよね?!
自治体によって書き方とか違うのかもしれないですね🥺
私のやつはこうやって書いてあります!
横向きですみません😭- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
自治体によって違うんですね💦
写真載せて頂いたお陰ですぐに理解できました😭✨
ありがとうございます!!!
もし求められたら、上手いこと言うのが良さそうですね…。
助かりました、ありがとうございます!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
1歳の時に手続きで必要な3月の不承諾通知は受け取っています。
4月に1歳1ヶ月になるんですが、4月のものも手続きに必要なんでしょうか?
a-mam
そゆことなら4月分は必要無いはずですよ!会社側が独自に欲しいだけですよね👀
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
実は、私の住む自治体は「不承諾通知は出せないけど、その月だけ審査しないでください」ってことができる地域で、4月をそれでお願いしてしまっていて…求められたら不承諾通知が提出できないので、どうしようと💦