
授乳間隔が短くて疲れています。娘は飲むのが苦手で、母乳が出過ぎると泣きます。足りていると思うけど、いつ授乳間隔が広がるか心配です。
生後2ヶ月の女の子を完母で育てています。
授乳間隔は昼間も夜中もきっちり3時間です。
以前は4〜5時間寝てくれていたのに最近は3時間が限界です。
一度にたくさん飲めないようで、片乳5分飲んだ後もう片方を咥えさせようとするとギャン泣きして嫌がります。
母乳が出過ぎて溺れそうになるので、飲ませる前に手で絞って出具合を調整しているのですが、それでも出過ぎてしまうとギャン泣きして飲んでくれなくなります。
そのせいで多分、一度に飲む量が少なくてすぐお腹が空くんだと思います。
母乳の量が落ち着く19:00〜24:00くらいは、両乳それぞれ10分飲んでくれることもあります。それでも3時間でほしがります。
おしっこもうんちもきちんと出ているのでトータルで見れば足りていると思うのですが、ギャン泣きされること、授乳間隔が空かないこと、飲む前に毎回手絞りをすることに疲れてしまいました。
いつになれば授乳間隔が開くのでしょうか…
おっぱいが作られる量と、娘の飲みたい量が合う時はくるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫧
その時期で3時間空いてるのすごいです🥺🥺私はそのとき2時間が限界でしたよ!!

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたー!
母乳が出過ぎて溺れそうになってむせてギャン泣き😭
毎回つらくて泣きながら洗面所で母乳を搾ってからあげてました。
私は4ヶ月くらいに母乳外来でマッサージしてもらってからようやく落ち着いてきました。
私は生後2ヶ月の頃は2時間毎とかだった気がします😂
大体3ヶ月頃に母乳量って安定してくると聞いたので、あともう少しじゃないですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
毎回搾るの大変ですし、なんだか悲しくなりますよね😭
母乳外来って母乳を出やすくするためかと思ってましたが、一度行ってみるのもありですね!
後もう少しがんばります!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
2時間😱
きっと寝不足で辛かったですよね…
もしよければ教えていただきたいのですが、どれくらいから授乳間隔が空いてきましたか?
🫧
夜は5〜6時間寝てくれることありましたがそれ以外は離乳食たべるようになった半年くらいは日中は2時間でした😂😂あまり参考にならずすみません😭😭
はじめてのママリ🔰
いえいえ!答えていただきありがとうございます!😊