※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
産婦人科・小児科

豊川市民病院での夜間出産について質問です。夜間の入口は救命救急センター入口と同じですか?付き添いは夜間でも中に入れないでしょうか?看護師さんが夜間入口まで迎えに来てくれますか?

豊川市民病院で出産されたことのある方教えてください。


先日看護師さんに聞き忘れてしまったのですが、
夜中に産気づいた場合の夜間の入口って、
正面右側の、
救命救急センター入口と同じでいいんですよね…??


防災センター受付があるところ?

まず陣痛が規則的になったら電話して、
来るように言われたら夜間の方から入ってねと言われたのですが…


ちなみに、コロナ禍での出産をされた方、
夜間でもおそらく付き添いは中まで入れませんよね?

入口でさよならなのかなと思いますが、
荷物がかなり多いです。


夜間入口まで、看護師さんかどなたか、
迎えにきてはくれますか…?


よかったら教えてください!

コメント

hiro

夜間の入り口は救急外来の入り口であってますよ😊

コロナ禍の対応でどこまでかはわからないです😔

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます!
    誰か来てくれることを願います…笑

    • 1月28日
  • hiro

    hiro

    電話して行って、救急受付で先程電話したものですけどって言えば、来てくれると思いますよ😌

    • 1月29日
  • JAM

    JAM

    ありがとうございます!
    さすがに陣痛で苦しんでるし誰か迎えにきてくれそうですよね!笑
    まだまだ産気づきそうもないですが、頑張りたいと思います^_^

    • 1月29日
  • hiro

    hiro

    がんばってくださいね🥺元気な赤ちゃん産まれてくること祈ってます❤️

    私は帝王切開でまだ先なので😣

    • 1月29日
  • JAM

    JAM

    ありがとうございます!
    帝王切開なんですね!
    hiroさんの出産の時にはコロナが落ち着いてることを願います😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

9月に出産をしました!
私は夕方だったので、救命救急センターの入り口から入りました。
受付の方に、声をかけると、看護師さんが案内をしてくれます。
付き添いの方は、エレベーターホールまでついていくことができるので、荷物の心配はそんなになかったですよ!
多ければ、看護師さんや助産師さんが運んでくれます😆✨

他に、不明なことがあれば、お答えできる範囲でお答えしますよ😝

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます!
    エレベーターホールまでは来ても大丈夫なんですね!
    ただ、おそらく上の子たちも一緒に車でぞろぞろ送ってもらうことになってしまうので、
    現実的には入り口でさよならーかなって気がします😅
    看護師さんに持ってもらおうと思います!笑

    あ、もしよろしければ教えてください!
    退院の時も、やはり入院病棟にはお迎えの人は入れないですかね?
    赤ちゃんの服などを退院の時までに持ってきてもらおうと思うのですが(入院時の自分の荷物が多くて入り切らなくて💦)、
    当日バタバタするより、それらはあらかじめ看護師さんたちを通じて途中で渡してもらっておいた方がいいでしょうか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日ぐらいに持ってきてもらうと当日スムーズでしたよ!
    お迎えと同時に退院することができましたので😆✨
    そして、前日に少しでも荷物を持って帰ってもらっておくとスムーズですよー💕

    退院のときも、エレベーターホールでの待機でした。

    • 1月29日
  • JAM

    JAM


    そっか、もう使わないものとかも前日の時点とかで持って帰ってもらうとスムーズですね!
    理想は前日に赤ちゃんの服を受け取り使わないものを渡す、ですね!!
    すごく参考になりました!
    はじめてのママリ🔰さんも9月の出産ということでデルタ株が結構大変な時でしたよね😭
    私もちょっとどうなるか不安な時ですが、
    無事産めるよう毎日感染対策しっかりして頑張ろうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支払いとかもあるので、そのほうが楽だと思います😆

    ママーリさんのときは、もっとコロナが大変な時期ですね。
    元気なお子さん、産んでくださいね😝

    助産師さん、とっても親切でしたので、頼って大丈夫だと思いますよ😆💕

    • 1月29日