※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の選択に悩む女性。希望は私立保育園で、お勉強も考慮。在宅勤務メインなので、駅反対側の園も検討中。引っ越しは小学校入学後を考えている。

今年4月から仕事復帰を考えており、子どもの保育園、子ども園などについて、いくつか候補があるのですが、皆さんならどこが良いと思いますか?
希望順位や理由なども教えていただけると助かります😣

ちなみに、現在育休中で子どもは2歳児クラスになります。
初めは時短勤務で復帰予定ですが、ゆくゆくはフルタイムで働きたいと思っています。
職場は電車通勤で30分程ですが、コロナの関係で今年は在宅勤務がメインになるかと思います。

A.私立幼稚園型の認定こども園 
・徒歩15分、自転車7〜8分(職場に向かう駅方面)
・園児数150名(1号と2号の割合は半々)
・最長預かり18:30まで
・給食あり自園調理、お弁当月1回
・園庭がとても広く、施設も新しめで綺麗
・制服あり
・年長になるとひらぎな等のお勉強は少しあるが、あまり厳しくはなく基本的にはのびのび系
・年少から、体操、英語等の課外教室あり(別料金)
・行事は保育園に比べると多いが、幼稚園にしては少ない印象で父母会などもあまり強制されない印象
・評判や見学した印象は可もなく不可もなくといった感じ

B.私立の小規模保育園
・徒歩5分、自転車2分(職場に向かう駅方面)
・園児数22名
・最長預かり19時まで
・給食あり自園調理
・園庭はないが、毎日散歩に連れて行ってくれる
・私服
・お勉強は一切なし
・卒園後の連係園は一応あるが、希望者が多い場合は全員はいけない
・行事は少なめ
・小規模なのでアットホームでかなり手厚い、見学した際の雰囲気は一番好きだった

C.私立保育園
・徒歩10分、自転車4〜5分(駅とは反対方面)
・園児数105名
・最長預かり19:30まで
・給食あり自園調理(かなり食育に力を入れている、加工物なしなど)
・園庭あり、施設は一番新しい
・私服
・お勉強は一切なし
・行事は保育園なので少なめ
・評判も良く、園長先生がとても雰囲気が良かった

いずれフルタイムで働くことを考えると保育園のほうが良いのかなとは思うのですが、園でお勉強などを少しでも見てもらえると楽なのかなぁと(働いていると習い事にもなかなか連れて行ってあげれないと思うので)悩みます(^_^;)。

ここ数年は仕事が在宅勤務メインになってきそうなので、駅と反対側の園も候補になってきた感じです。

また、小学校に上がる頃には引っ越しを考えているので、学校区などはあまり考慮しておりません。

コメント

deleted user

私ならA→C→Bですね😊私も今年4月に復職するにあたりそのような順位で申し込みしました!

距離ですが全て自転車使うなら私なら数分であれば気にしません!問題はまだ下の子を考えるのであれば往復30分徒歩で大丈夫かな?という感じです🤔
やっぱり園庭は欲しいですね。毎日散歩も大変魅力的ですが、保育園がたくさんある地域だと公園も譲り合い、あとはゲートボール会とかで使われてる時もあります。運動会や夏祭りなどは園庭あった方が楽しめますしね。
あとは個人的に制服あり好きです笑なによりこの頃の制服姿可愛い💕ですし、毎日何着せようと園の規定でこれはダメとかこのボロボロは着せていけない?とか考えるの面倒臭くて😅

うちも共働きで習い事は最悪できなくても園で集団学習の機会など設けてもらえると良いなと感じてます😊こども園だと働いてる方がメイン層ですから行事や保護者会は無理にないとは思います。でも役員必須だったりのところもあるので要チェックですね💦

はじめてのママリ🔰

私ならC→A→Bですかね🤔
子供たちがCに似た保育園に通っていて満足しています☺️
家が職場と保育園の間にありますが、家から車で3分ほど(徒歩で10分弱)なので問題ないです。
食育に力を入れていて、園長所有の畑で野菜を育てたり山で筍を取ったりして子供たちも楽しそうです☺️おやつも市販の物はほぼなく、あってもカップヨーグルトとかポリポリ小魚とかです😂私自身が子供の食事には気を配っているので安心ですね💡
勉強については園任せだと小学校に上がってからが不安なので、あえてのびのび系で探しました😅18時まで保育園ですが、通信教育で家庭学習を定着させようと思っていますよ☺️
あと、先生の雰囲気は大事だと思います!やはり大事な子供を預ける所なので少しでも不安があったり、悪い印象もないけど良い印象もないより、良い印象の所にお願いしたいです✨
子供たちが通う所は雰囲気の良い所で、子供ができない事やマイナスな事は言わない、帳面にも書かない保育園ですので、周りと比べないのが良いです☺️ただ、全く言ってこないわけではなく発達に不安がある場合はしっかり伝えてくださるのでそこも良いなと感じています。