![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近泣くことが増えて、子供がずっと泣いていてメンタルが限界。一人で寝て欲しいが永遠に泣いている。虐待の気持ちが少し理解できる。
最近意味もなく泣くことが増えました、、
今まで通りずっと抱っこしてるのに泣いたりなにしても泣きます🥲ミルクも増やしたしおしゃぶりは嫌がるし、、
暴れてギャン泣きされてそろそろメンタル限界です。
何が嫌なの!とかうるさい!とか言ってしまいます😭
もう無理だと思いベビーベッドに置いて泣かせてると疲れるということを知らないのか永遠に泣いてます。1時間でも2時間でも泣いてます。
もちろんしませんが、虐待などのニュースが他人事じゃなくなりました。子供産む前は虐待する人の気持ちなんて理解できるわけないと思ってましたが、今はあーこういう気持ちなんだ、と少し気持ちが分かってしまいます。
はやくベビーベッドでひとりで寝て欲しい、、
先が見えなくてしんどいです
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
よく泣きますよね!
時期的なものなんですかね😂
うちの子も毎日16時くらいから機嫌が悪くなり、おっぱい飲んでもミルク足してもギャン泣きしっぱなしです……抱っこしてると一瞬泣き止むけど下ろすとまた泣くし💦
その状態で旦那が帰ってくる22時くらいまで泣き続けるので、早く帰ってきてーってなります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ2ヶ月の子を育ててますが、分かりますよー!!😭
何が不満なのか分からないけど泣き続けるとき、ものすごい声で泣かれるとき、私もついもういい加減にして…って言っちゃいます🥲相手は生まれてまだ2ヶ月の子なのに、と思うとそんな自分が情けなくて泣きそうになります。
育児が大変すぎて追い込まれて虐待してしまったという人の気持ちめちゃくちゃ分かるようになりました。
すみません、解決策はないんですが…
なんかこれくらいから黄昏泣き?が始まったりするらしいので、オムツ、ミルク、その他環境が満たされていればただ泣きたいだけなんだなと思ってある程度放置?諦めの境地で接していいと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
部屋が暑いor寒いとか、眠いのに寝れないとかですかね…
まだこの世に生まれて2ヶ月ですから、自分でも何が不快で泣いているのか分からないんでしょう🥲
虐待の件、分かりますよ。
産む前も産んだ後もニュースを見たらあり得ないと思いますが、旦那や周りの協力を得られず一人で赤子とずっと二人だったらしてしまうかもしれない…と思ったことあります。
「このままだと手が出そうだから」と旦那に頼んでひたすら一人寝室に篭ったこともあります🥲
あまり無理なさらないでくださいね。
![👸🥀💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👸🥀💜
お気持ちわかります!!
ウチももうすぐ2ヶ月ですが、ミルク飲んでパタッと寝るのが無くなって、グズグズ増えてきましたー。
泣きたい気分なのかなって思うしか🥺
こちらも人間なのでイライラしないなんて無理ですよね。
イライラが赤ちゃんに伝わると聞いて、こちらがイライラしてると赤ちゃんも怒り泣き?みたいな感じになって、本当だなって思います😅
お腹いっぱいになって、オムツも大丈夫そうで、窒息に気をつけて、だったら、
少し放置して離れるのがいいと思います!冷静になってまた抱っこしてあげれば全然問題ないと思います!
参ってしまいますよね🥺
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちの姉の子供がまさにそれでした😂
平気で3、4時間は
泣いていて、何しても泣き止まないので廊下にベッドごと出して放置したそうです。1か月くらい泣く度に!
心を鬼にして
何をしても無駄なんだからと
心の切り替えが大事と
言ってました。
小さいから覚えてない!と
言ってます😂💦
そんな泣いてた赤ちゃんも
5歳になり元気!
がんばれー!ママ!
![ベイビーベイビー(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイビーベイビー(*^^*)
わかります!疲れるしねたいし、泣く理由は分からないし、だけどずーっとほっとけないしで辛いですよね。私の子供はそろそろ3ヶ月目なのですが、泣きながら子育てしてたときもありました!辛すぎて(*^^*)
泣き続けるときなんですけど、抱っこしてひたすら歩きながら背中をトントンたたきつづけたり、沐浴←で、ギャン泣きしているときに湯船に浸からせたりしていたら泣き止みましたよ!
あとは、もう少しでも寝てくれたら、自分は家事しないで横になって寝れなくても休む!のみです。
虐待にならないようにしましょう!赤ちゃん期間永遠には続かないですし。あと、1時間は放置長くて心配ですが、15分〜30分だったらそばで様子見つつ泣かせても⭕だと思います。心配で抱っこしたくなっちゃいますが、私はベビーカメラとかで様子見つつ、自分のシャワー浴びたりしてました。
ちなみに、家の親は高齢で頼れず、旦那はずーっと仕事で、義理両親も遠いので助けなしです(*^^*)汗
今はまとまって寝るようになってくれましたよ!あと少しなので!!無理せずに
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私同じです。
2ヶ月の男の子ママです。
うちも最近泣く事が増えてメンタルズタボロです😭
わけもなく寝てて急に泣き出します。
何をしたら良いか分からないのですが、同じような方がいてちょっと安心しました😌
日中だったら外にお散歩に行くと赤ちゃんもリフレッシュできるので行くのですが夜に泣かれるとほんと困りますよね…きっと今の時期だけでしょうし、早く落ち着いてほしいですね😢
![🥚ˎˊ˗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥚ˎˊ˗
毎日育児お疲れ様です。
同じく2ヶ月で、最近ぐずることが多くなりました😓
1人でずっと同じ部屋にいて泣き続けているとメンタルやられますよね…
イヤホンつけて音楽がんがんで抱っこなどして自分の世界に入りながら抱っこしています🤝
あとは気分転換にドライブに連れて出たりしています!
コメント