※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうちゃんママ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが朝寝や昼寝が多くて夜寝が浅く、起きてしまうことに悩んでいます。11時半と18時半の寝る時間をなくすべきか、まだ寝たい時に寝かせていてよいのか悩んでいます。

もうすぐ1歳になります。
朝寝や昼寝の回数が多くて夜の寝ぐずりがひどく眠りも浅くなり頻繁に起きてしまっているのかなと悩んでいます。

6時半 起床
7時 離乳食①
8時半 朝寝 1時間程
9時半 おやつ、散歩
11時半 30分程寝たり寝なかったり
12時半 離乳食②
14時 昼寝 1時間半〜2時間
16時 散歩
17時 離乳食③
18時半 30分程寝る
19時半 お風呂
20時 ミルク
21時就寝

11時半と18時半頃に寝るのをなくした方がいいのかなと思うのですが
11時半をなくすと13時半頃寝て15時頃起きて夕方グズグズで18時頃寝てしまいます。
まだ寝たい時に寝かせていてよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

グズグズでもお風呂入れてミルク飲ませて19時とかに寝室行ってねかせるのはどうでしょうか!