※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8ヶ月の子供が叫び、吐き、自分の感情に苦しんでいます。保育園入園後も子供の成長を見守りたいと思っていますが、つかれていて何もしたくない気持ちです。

もうなにもしたくないーーー
8ヶ月の子がキーキー叫ぶのが辛すぎて。
そこら中移動しながら吐きまくるのもイヤで。

自分がHSPなのもあるのかもしれないけど
うるさいと言ってしまう。
なんでそんなことするの!と怒ってしまう。
4月から保育園で入園が決まった時はあんなに寂しくて、離れたくなくて、毎時間毎分毎秒の成長を見逃したくないほど大切な存在だと思うのに。

何を言ってもわかってないから
笑いかけられたり、逆に興奮したり…
寝顔を見てごめんねと罪悪感がすごいです。

もう今日はつかれたので
皿洗いも部屋の片付けも洗濯物畳みも
やらなくちゃいけないこと全部ほっぽりだして
全部明日にします。いいよね。
エステやマッサージにいきたいよー。

コメント

はじめてのママリ🔰

叫び声聞くの辛いですよね😭心がざわざわして耳も痛いし頭に声が響き渡ります😭
子どもだから当たり前でしょって思われるだろうし、理解されない気がしましたが、同じ方がいて嬉しいです😭