
コメント

退会ユーザー
1歳頃までは指しゃぶりは発達に必要です。
やめさせる必要はないかと思いますよ😅
成長とともにやめる子もいます。
3ヶ月だったらまだやめさせる必要はありません。

A
いまは自分の手に気付き遊んでいたり発達に必要なことなので辞めさせる必要ないですよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
うちの子も常に手は口の中です( ˊ°_°ˋ )
-
ジョージズ
そうなんですね。歯は大丈夫ですか?
- 10月28日
-
A
まだはえていないので大丈夫だと思います。
ちなみに、他の方へのコメントを見ましたが周りの人から寂しいから指をしゃぶっていると思われたくないということでしょうか?
それならそんなに気にしなくていいと思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
2歳3歳になってもしているならまだしもまだ3ヶ月ですし手や物を舐める時期か、とみなさん思うと思いますよ😃- 10月28日
-
ジョージズ
気にしすぎ無いようにします。
- 10月28日

ちっち
赤ちゃんって、自分の体をおもちゃにして遊ぶらしいですよ(*^^*)
そのうち足とかもしゃぶりだしますよw
自分のお手手の存在に気づいて遊んでるだけなので、見守ってていいんじゃないですかね♡
-
ジョージズ
遊んでいるようには見えないのです
- 10月28日

退会ユーザー
やめさせる必要はないと思います(^-^)手に興味を示し遊びだしたということですし。うちの息子もほぼ口に手入れて着替えさせる時にやむなく外れてしまっただけで泣きます😢
-
ジョージズ
そうですよね。困りました
- 10月28日
-
退会ユーザー
まだ3ヶ月ならやめさせてもすぐ手を口にいれますよね!どうしてもやめさせたいならおしゃぶり、歯固め、おもちゃを渡すしか方法がないかもしれませんね😢
私は指しゃぶりも成長過程と思っていたのでやめさすとか周りの方にどー思われるとか考えたことなかったです…。子育て方針は各々かと思いますので私の回答はご参考までに拝見して頂ければと思います(^-^)- 10月28日
-
ジョージズ
ありがとうございます
- 10月28日

退会ユーザー
指しゃぶり激しかった息子ですが、今ではあまりしなくなりましたよ^ ^
-
ジョージズ
そうなんですよね。それは分かっているのですが。
- 10月28日

さらい
なんでやめさせたいんですか??
発達の証だと思いますが、、やめさせたいんですよね?
-
ジョージズ
やめさせたいです。我慢しているとか寂しい気持ちだと見られるのがすごく嫌です。
- 10月28日
-
さらい
歯固めとかオモチャを渡したらどうですか?
ちなみに、おしゃぶりは嫌ですか?
上のこは全然しなかったんですがしたのこは指しゃぶりしながら一人で寝てます- 10月28日
-
ジョージズ
そうなんですね。ありがとうございます
- 10月28日

なのきのこ
うちも、ずーーーっとしゃぶってますよ(σ´・v・`*)
どろどろで指なくなるでーって、いいながら笑ってます(笑)
赤ちゃんらしい姿なので今しか味わえないし、息子が大きくなったら
ずーっと指すってたんやでーって、いってやります(`・∀・´)
やめさせたいなら、おしゃぶりや歯がためなど渡してみたらどうですかー?
少しは興味もってくれてガジガジしてますよ(*´ ˘ `*)
ま、結局手近にあるので指すっちゃうんですけどねー
-
ジョージズ
ありがとうございます!歯固め渡して見ます!
- 10月28日
ジョージズ
やめない子もいることを知っているので
退会ユーザー
やめない子もいるというのは私も知ってますが😄
その上でコメントしてます。
1歳をすぎてやめなければやめさせるようにすればいいんです。
今やめさせる必要はありません😅
ほかのコメント拝見しましたが、我慢してるとか寂しいとかそんな風に見られませんよ。
誰かにいわれたんですか?
そうでないなら考えすぎです。
赤ちゃんは体をおもちゃにして遊んだりしますし、成長の証ですよね😌
2歳も3歳もすぎてやってるならまだしも、3ヶ月なら大丈夫です。
まだ歯も生えませんし。
1歳をすぎて癖になっているようなら、指しゃぶりをやめさせる用の手にぬるクリームなどがあるので、それを試してみたらいいと思います。
ほかの方も言われているように、今やめさせる必要はありません。