![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がお腹痛いと言うが、本当は違う理由かも。トイレに行くのも戸惑いがあるよう。嘘か本当かわからず、どう接すればいいか悩んでいます。
もうすぐ3歳の娘がいます。
困っていることが何点かあります。
まず一つ目ですが、最近よく「お腹痛い」と言います。
ですが本当にお腹が痛いわけではなく
ご飯中に飽きてしまってもう食べたくない時、
お昼寝や夜寝たくない時などに言います。
しばらくしたら諦めるのか?
ケロッとしてるので、
多分お腹は痛くないんだと思います。
1日に何回も言う時があり、
私や旦那も「また言ってるよ…」となってしまい
本当にお腹痛い時がわからなくなるから
(現にもうそうなってしまってます💦)
お腹痛くないのに痛いと言うのは辞めようねと
言っていますが伝わってません。。。
2点目は、トイレのことです。
寝る前はトイレ行こうよと誘っても中々
行かないので、諦めて寝室に行き
布団に入って15分もしないうちに「トイレ」😓
リビングにいる旦那がいつも連れて行ってくれて
その時はちゃんとおしっこしてくるので、
面倒ですが、ここに関しては付き合ってます。
ですが、
戻ってきてまた15分経たずに次は
「お腹痛い、うんち」と言いまたトイレ。
ですが2回目はうんち出たことありません💦
2回目のトイレに関しては
正直「また…?😓」となってしまい…
多分2回目のトイレはまだ寝たくなくて
お腹痛い、うんちと言っているだけのようです。
娘の言うことが本当にそうなのか、嘘?なのか
わからなくなってきています。
どう言い聞かせて、親としてはどう
接するのが良いのでしょうか……
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
すいません。私も正解がわかりませんが、我が子も最近お腹痛いをよく言います。本当にうんちが出そうな時もありトイレに行くと出てその後から言わなくなることもあるのですが、それ以外で本当に?って思うこと沢山あります。一応お腹よしよししとこーかって言ったり、嘘だと確実な時は相手にしてません😂
どの対応がいいのかわかりませんが、同じ感じだったのでコメントしちゃいました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月違いの娘ですがうちの子もよく言います笑
ほんとにお腹が痛いのかしばらくして💩が出ることもあるのですが、ただ言ってるだけ?ですぐケロッとすることも多いです😅
なでなでももんちゃんという絵本が好きでお腹をなでなでしてあげたら言わなくなることもあるので、ダメ元でやってみてはどうでしょうか、、
-
初めてのママリ🔰
なでなでももんちゃん!調べてみて良さそうでした💕 見てみます!
- 1月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
「お腹痛い」も布団に入ってから「トイレ」も全く同じ感じです😭💦
特にトイレはさっき行けば良かったのに!って、イライラしますが、仕方なく付き合います😭
-
初めてのママリ🔰
あるあるなんですね😭 トイレ、本当に誘った時行こうよ!って思いますよね……💦
- 1月28日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お腹痛いやトイレ!もあるあるなのですね😅笑 うちも明らかな嘘の時は相手してませんが、ずっと無視するのも気が引けちゃって💦
お腹ヨシヨシ試してみます!