※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ★
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘が寝つきが悪くて困っています。夫が深夜まで帰宅しないので、寝かしつけは私一人。お風呂後に授乳しても目を覚まし、抱っこや歌でも寝付かない。寝つきの良い方法はありますか?

3ヶ月半の娘がいるのですが、日に日に寝るまでにかかる時間が長くなり困っています。大泣きしてやっと寝たと思ったら、すぐに目を覚まして振り出しに戻ったり…
旦那が深夜まで仕事から帰ってこないので、平日はほぼ全て寝かしつけは私一人でしています。寝つきが良くなる方法は何かありませんか?
ちなみにお風呂あがり(18時半)後は、暗くした寝室で授乳してウトウトしますが飲み終えると目を覚まします。その後、立って抱っこしたり歌を歌っても上手くいきません(>_<)

コメント

はーくんまま

息子は20時頃お風呂入れて寝室連れてってそこから添い乳で寝落ちしてます(´・ω・`)

夕方は寝かせないように遊んだりしてました!

  • 新米ママ★

    新米ママ★

    寝落ち、羨ましいです!
    お風呂の前に寝ていないとお風呂で機嫌が悪く、大泣きしてしまうのでつい寝かせてしまうのですが…それをやめてみます!
    ありがとうございます。

    • 10月28日
みよこひめ

昼間どのくらい寝ていますか?
3ヶ月ですと朝1時間、正午頃2時間くらいが目安かと。
うちも夕方寝ないとグズグズするので16時~17時のあいだに20分程度のうたた寝をします。17時になったら眠った時間に関わらず起こします。

17時半にお風呂に入って明るいリビングで授乳、電気を暗くしてクールダウンの時間を設けます。
(ハイローチェアやバウンサー、ベビーチェアで過ごす)
眠くなってきたら寝室のベビーベットで寝かせます。

生活リズムが整ってないとなかなか寝かしつけが難しいですよね💦

  • 新米ママ★

    新米ママ★

    日中は午前1時間、午後3時間くらい寝てます。寝るときはこれ以上のことも💦
    せっかく寝てるから起こすのも…と思い、起きる時間に合わせてお風呂の準備をすることも(^^;;
    時間になったら起こすようにしてみます!
    クールダウンの時間も作ってみます!
    この方法なら私にも出来そうです(^-^)
    ありがとうございます!!

    • 10月28日
  • みよこひめ

    みよこひめ

    グッドアンサーありがとうございます!
    寝ているの起こすのはちょっぴりかわいそうですけど、夜たっぷり寝てもらうのは本人にとっても良いことですから!
    (今後、夜泣きする確率もぐっと減ると信じてます✨)

    お互いがんばりましょう❤

    • 10月28日