※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋆͛🦖⋆͛
子育て・グッズ

保育園入園時、1歳5ヶ月頃にフォーク・スプーンの使い方が心配。練習中で不安。スプーンは持つが口に運ぶ時手を離す。スプーン変えたら握りやすく。

4月から保育園の入園が決まりました。

入園の時期は1歳5ヶ月頃になるのですが、その位の月齢の時は完璧にフォーク、スプーンが使えるようになってた方がいいんですかね?😥

今ちょこちょこ練習はしているのですが、その時にはどうなってるのか分からないのでもし分かる方いれば教えてください😭

今現在は自分でスプーンは持つけど口に運ぶ時には手を離しちゃうので子供が持ってる手に私の補助付きという形で練習してます。
語彙力なくて伝わりづらくてすみません😢


少し前までEDISONのスプーンを使ってましたが使いにくそうでドードルの物に変えてからかなり握ってくれるようになりました😳

コメント

deleted user

使えるに越したことはないんでしょうけどまだまだ手づかみで食べていたりもするので焦る必要はないと思います( ¨̮ )

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    回答ありがとうございます🥰

    焦ることはないってのを分かって安心しました😭
    うちの子手が汚れるのが嫌いでご飯をつかみ食べしないので余計にどうしようってなってました😭
    ある程度出来れば…くらいで頑張ります😂💗

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つかみ食べしないんですね( ¨̮ )でも先生もずっと介助してくれるわけじゃないので少しずつ使えるようになるといいですね😊
    使える月齢でもその子のペースがあるから練習はしていきましょ( ¨̮ )
    うちの子今2歳ですけど全部スプーンとか使って食べられるわけじゃないですもん( ¨̮ )

    • 1月27日
  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    つかみ食べしないので余計に焦ってました🥲
    息子のペースで頑張りたいと思います🤭
    ご意見聞けて安心できました💕
    ありがとうございます😍

    • 1月27日
ちちぷぷ

使える月齢にはなっているので、そのまま使う練習を引き続きしていってください!
現在保育園の1歳半の子たちはスプーン使ってほぼ自食してますよ😊

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    回答ありがとうございます🥰
    やっぱりそうなんですね😳
    入園までには使えるように頑張ります🤭✨

    • 1月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    完璧でなくても、やろうとする、手づかみでも自分で食べることが何より大事です🙆器を持って汁物を飲んだらテーブルに置く、とか😊ある程度の時間集中して食べるとか!

    • 1月27日
すみっコでくらしたい

保育園に入ってから周りを見て同じように使おうとするので
とりあえず家ではストレスにならない程度に練習続けてあげたらいいかなって思います!
うちの子も1歳4ヶ月頃入園出あまり使えていませんでしたが
今も手掴み半分スプーンフォーク半分って感じです(笑)
でも上手に食べれるようにはなってますよ!

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます😊

    他の子見て真似したりしてくれますよね🤭
    それを願います😂
    あんまり焦らず息子のペースで頑張りたいと思います🥰

    • 1月28日