![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みうみう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみう
伊那中で2人産みました😌
持ち物は基本的に病院でもらう冊子に書いてあるもので大丈夫です😊
後、ウエットティッシュ、ティッシュペーパーは必須かな😌
私はパジャマを洗ったりが面倒だったので病院着を毎日借りていました!
院内めっちゃ暑いので、上着や長袖パジャマはいらないと思います。
後、数日ではありますが、私は枕が変わると眠れなくなるのでマイ枕持参してました😅
陣痛の時の物で…ウィダーインゼリー、ペットボトルに付ける飲み口(直接吸う物か、ストローを刺すもの)はあるとやはり楽でした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
近くなるとリスト貰えますよ🌱
心配なら次の健診で聞いてもいいかと思います!
私は帝王切開だったので、S字フックにミニトートかけて、手で取れないようなものを入れてました!
ペットボトルストローもって思ったけど、生まれてすぐには絶飲食だったので使いませんでした🙈
お菓子いっぱい持っていきましたよ💕
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
帝王切開だと絶飲食て
知りませんでした💦
お菓子持ち込んで良いのですね、いまから準備します🤓- 2月21日
![ららちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららちゃんのママ
一年前の3月出産しました。
コロナ禍でしたので、飲み物を買いに売店にも行けず、家族に持ってきてもらいましたが、多めに用意した方がいいですね。院内乾燥しますし。
あとは、リストにないものだと、スマホ充電用の延長コードとおやつ(夕飯から朝飯までが長くお腹がすく)
産後すぐお風呂すぐ入れないので、ボディシート重宝しました!
余談ですが、お部屋は断然個室おすすめです!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
売店いけないのですね😱
今も絶賛コロナ禍なので覚悟して準備を進めます💦
夕飯〜朝食空くんですね
りょうかいです📝
そのほかも持ち物参考にさせていただきます!!
個室いいみたいですね、他の人もおっしゃっていました
個室をつよく希望してみます!!✊- 2月21日
はじめてのママリ
質問してすぐに回答いただきありがとうございました💕
病院着て今はレンタルがあるんですね、便利…
枕…持ち込んで良いのですね👀
ウイダーと飲み口はいろいろなところで持っていけと聞くので忘れないようにします✊