
娘が夜中に30分遊ぶことが週に1、2回あり、夜間のミルクは不要。眠りが浅い時に遊ぶことがあるが、夜通し寝られないのは問題か気になっている。他の子も同じような状況でしょうか。
先週一歳になったばかりの第一子の娘を育てています。
SNSなどで見ると、この頃だと夜の7時から朝の6時半ごろまでぶっ通しで寝ます!とか書いている方も多く見るのですが、そういう子の方が多いのでしょうか。
娘は泣いたりはしませんが、夜中に30分ほど起きて遊んでいることが週に一回や二回必ずあります。泣くわけではないですし、夜間のミルクもかなり前に無くしているので特に気にもしていなかったのですが、夜通し寝られないのがもしやだめなのか…と思えてきました。
昼寝を早めに切り上げたりしましたが何も変わらないので、眠りが浅くなったタイミングで起きて遊んじゃう時があるのかなと思うようにしていたのですが…。
みなさんどんな感じでしょうか。
- ぺこ(4歳3ヶ月)
コメント

🐏🐗🐯💎mama💎
上の子は寝ませんでしたよー。
夜中に覚醒して1・2時間遊んでからまた寝る。なんて当たり前で私が倒れ掛けました。
2歳過ぎてから少しずつ朝まで寝られるようになりました。

退会ユーザー
うちの次男が8ヶ月で母乳、哺乳瓶拒否のまま卒乳したのですが少し前まで夜泣きしてましたよ😂
ネントレとかもやってみましたが全部意味なかったです🤣
トントン大っ嫌いだし…笑
寝ない子は何しても寝ませんしSNSは悪いことあんまり書かないから見かけないんじゃないですかね💭
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
夜間飲ませなくなったら朝まで寝るとか嘘だろってなりますよね🤣🤣ほんとに10時間なんて寝るの?って思ってます。10時間とか寝るから寝かしつけたらゆっくり自分時間です!とか書いてるSNS見ると、いや私夜中に備えて早く寝たいけど…って思うんです笑笑- 1月27日

退会ユーザー
上の子2歳半ですが未だに必ず毎晩夜決まった時間に起きます😅
下の子は全然起きずに寝るタイプなので兄妹でも全然違います🙂
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
同じママから生まれてきても全然違うんですね!驚きです💦💦- 1月27日

そうくんママ
うちの子たちは、1歳前に卒ミしてますが、、
夜中に2歳くらいまでは、1.2回は起きてました。
トントンすれば、寝ますが。
大人になってロングスリーパーやショートスリーパーや
色々な人いますよね😊
それと一緒ですよ。
あと、目覚め良い人、悪い人といますよね。
幸い我が子たちは、目覚め良いので大きくなってからの苦労はないですし。
個人差色々ありますよね😊
上の子なんて、いつも起こせばパッと起きるし、自分で6時には目が覚めて起きることが多いのですごいなーって思ってます。
→私たち、夫婦は子供の頃寝起き悪かったので
ちなみに、、2人ともめちゃくちゃご飯食べますが、起きてました。
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
ほんとあまりにも個人差が大きくて戸惑います。ご飯を食べる量とかも同じ赤ちゃんでも全然違うし…。比べても仕方ないのですが、初めてでわからないことばかりでネットを見ては焦って…となっていたので、少しのんびり行きます❤️- 1月27日
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
上のお子さんそうだったんですね、同じです!夜中なのになんでそんな元気なの?ってよく思います笑笑
🐏🐗🐯💎mama💎
夜中に寝るので昼くらいまで寝ていました。
やっと朝まで問題なく寝てくれたのは幼稚園入ってからです笑でも下の子を妊婦したので次は私が胎動などで寝られず…💦
いつになったらまともに寝れるの⁉️って思ってました。
ぺこ
生活リズムってなにさ…って思いますよね💦💦
お二人目妊娠中とのこと、お身体大切にしてくださいね❤️