
生後4ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量が減っており、寝る前のミルクを飲まないことで悩んでいます。夜中や朝方に起こして飲ませるべきか、そのまま寝かせても大丈夫か悩んでいます。
生後4ヶ月のミルクに関してです。
最近飲む量が減っていて悩んでます🥲
同じようなママさんどうされてますか🥲
今日は、
9時180ml
13時半160ml
17時160ml
お風呂後19時半100ml
寝る前23時すぎ20ml
↑ギャン泣きでそのまま寝させました…😭
総量620mlです。
最近寝る前のミルクを全然飲んでくれません💦
うんちもしていますし、
おしっこもこまめにおむつ替えれてないときもありますが
7〜9回しています。
今日は19時以降全然飲んでいないのですが
夜中や朝方、起こしてミルクを飲ませたほうが
いいのでしょうか???
そのまま寝かせて大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

🔰
無理してのます必要はないです
トータル飲んでくれやOK。
飲んでくれなくてもおしっこうんちでてれば、元気があればOKです
九時まで起きない、夜中一切おきないんですか?

ちー
満腹中枢ができて飲む量が減ったのではないでしょうか?
2人目の子が完ミだったのですが、生後3ヶ月頃から飲む量が減って、6ヶ月くらいまで1日600〜700ミリでした💦
最初はあの手この手で飲ませようとしましたが、飲む量は増えず元気に成長していたのでこの子は少食なんだと思って途中から諦めました😂
小さめでしたが、最近になって離乳食をモリモリ食べるようになって太ってきてます☺️
夜も寝てくれるなら、私だったら寝かせておきます😂
-
はじめてのママリ🔰
急に量が減ってきて、不安だったのですが昨日も朝まで寝てくれてたので大丈夫なのかなぁと思いつつ、、😂💧
でも飲まない時は、時間あけて多めに作っても飲まなかったりするので、欲しがってそうなときに飲ませたら大丈夫なんですかね🙆♀️💡
我が子も離乳食始まったら、落ち着いてほしいです☺️💦- 1月27日
はじめてのママリ🔰
昨日もお風呂後160のんだあと、寝る前40しか飲まずでしたが私が気付いてない可能性もありますが、たぶん8時頃まで寝てました!
🔰
でも飲む量にばらつきがでてくる、でてる時期でもあるので
飲めるときに飲めばいいんですよ⭐
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😭♥️
とりあえず日中もご機嫌ですし、今日うんちも出てたので、飲める時に飲ませようと思います😭🍼♥️