
糖質制限中に豆乳プリンを作って食べています。娘にも食べさせていいか悩んでいます。市販のプリンを1歳の子供に食べさせている方いますか?
プリンを子供に食べさせることについて
現在2人目妊活中で糖質制限をしているのですが糖質制限中でも食べられる豆乳プリンを作って食べています。
材料は豆乳・卵・ラカントS・バニラエッセンス数滴です。
妊活前から健康の為に上白糖は使わずきび砂糖やてんさい糖を使っていたのですが先日ラカントSという上白糖と甘さは変わらないのに糖質ゼロのものを見つけてお砂糖の代わりに使用しています。
これなら1歳の娘も食べられるのでは?と思うのですがどうでしょうか?
また、皆さんは自分の子供が1歳ともなれば市販で売っているプリンなど普通に食べさせているものなのでしょうか?
ご意見お願いします🙇♀️
- ゆ(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳から市販のプリン食べてます👶

①②③
市販のプリン食べてます❗️
シャトレーゼのプリンオススメです❗️
-
①②③
シャトレーゼのプリンは無添加と書かれてますが美味しいです😀
- 1月26日

はな
1歳0ヶ月で市販のプリンは早い気がします😅
1歳半ならたまにあげてもいいかなと思いますが…
ただ、上にお子さんがいると下の子はいろいろ早かったりとかもあるので、親の判断だと思います。
うちだったら市販のプリンはまだあげませんし、ラカントも、結局砂糖の代わりなのであげないです💦
どうしても、プリンあげなきゃいけないわけじゃないですし。

ゆな
ラカントは添加物が入っているので私だったらあげるのを控えます。人工甘味料ではないようですが、乳幼児に与えるのはおすすめしないと聞いたこともあるので….。
時々私の食べているお菓子をほしがるのですが、絶対にあげたくないもの以外は一口あげるときもあります😅
なので、完全にあげないわけではないですが、基本は市販のものはあげないようにしてます!今は味覚を育てる大事な時期なので💦
大人も甘いものって中毒性がありますからね笑

はじめてのママリ
1歳すぎたら、生物や刺激物以外は親御さんの考え方次第だと思うので、親御さんがいいと思うならいいと思います🤔
私だったら、その頃は離乳食でもまだそんなに甘いもの食べさせてない時期だったので、市販品だろうが砂糖使った手作りだろうがラカント使った手作りだろうが、プリンはその月齢だったら「まぁわざわざ食べさせるものではないな」と思うので、子供には食べさせず自分だけで楽しんじゃうと思います😋
-
はじめてのママリ
因みに市販のプリンは2歳すぎにデビューしました😊
手作りプリンは作ったことないです😂- 1月26日

マロッシュ
ラカントは食べ過ぎるとたしかお腹も緩くなったと思いますし(食べ過ぎなければ問題はないですが🙆♀️)お子さんには不向きかなと思います💦
プリン液で砂糖入れるときにお子さんの分取り分けて砂糖別にするのはどうでしょう🤔
市販のは一歳ちょうどでは個人的にはまだ早いかなぁと思います😣

ゆ
皆様回答ありがとうございました!まとめてのお返事となりすみません💦
わざわざ食べさせたかった訳ではなかったので本人が欲しがってどうしようもない時以外は控えようと思います(*^^*)

たんぽぽ
息子に市販のプリンなどをちゃんと食べさせたのは、2歳になってからでした。
それまでは、焼き菓子をちょっと一口だけとかあげることはあったけど、それも1歳半くらいからだったと思います。
1歳の子に食べさせないのは、砂糖が体に悪いからではなく、甘いものに慣れさせないようにするためかと思います。
となると、ラカントでも砂糖でも同じかな、と。
むしろ、甘いのに糖質ゼロって不自然な気がするので、私は子どもには使わないです。

退会ユーザー
一歳から市販のプリン食べてます!
コメント