
保育園に通っていない子どもがいるママさんが、二人目出産時に旦那さんに役立つメモを残したか教えてほしいという相談です。入院中、旦那さんが子どもを見てくれるが、普段は仕事が忙しく、子どもがパパを遊んでくれる人と認識しているため不安を感じています。
質問です!!
保育園に通ってないお子さんが居て
ふたりめ出産するとき旦那さんが見ててくれたママさんたちは
旦那さんになにかメモ📝残しましたか🙃?
ひとりめの子のルーティンだったり
好きなものやぐずった時の対処法とか👶🏻
三月予定日で義母や実母には頼れないので
旦那が休みを取ってくれて息子を見てくれるのですが
普段は遅くまで仕事を頑張ってくれてるので
やっぱり息子からしたらパパ=遊んでくれる人
っていう認識が強いみたいで
入院中きっとうまくいかないんじゃないかな〜って
思ってて😂
連絡取ってればいいけど流石にわたしも入院中は
少しだけでも休みたい気持ちがあって…😂笑
なのでメモ📝残したママさんいたら
どんなふうに残したのか教えてほしいなぁと思いまして😊
よかったらコメントください!
- 年子ママ(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こうなったら手に負えないんだよな〜くらいの事はメモに残していきましたが後は男2人で頑張ってくれって感じでルーティンとかは書きませんでした🤔
逆に好きな物やこういう生活をしてるって言うのを知れる機会なのかなと思い、どうしてもダメだったら連絡してきてねって自分でも手に負えない時の対処法だけメモしていきました☺️

ぷらっぐ
私は冷蔵庫に1日の大まかなスケジュール、もしテレビを見せる時のオススメ番組、子供のご飯は作り置きしてたので温め方、とかメモ書いて貼ってました。

年子ママ
ありがとうございます!!
参考にさせてもらいながらメモを残したいと思います✨
コメント