![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園後、育休延長で慣らし保育期間がギリギリになる場合、親が仕事を休むことは可能でしょうか?また、慣らし保育を1ヶ月に設定し、復帰日を4/30にすることは可能でしょうか?会社は融通が利くとのことです。
育休延長について。わかる方教えてください🙏
4月入園の保育園が決まりました。
役所に確認したところ、4月中に復職すればOKとのことでした。
ですので、ギリギリまで育休を取りたいと思い、4/30に復帰しようかと考えています。
そこで、慣らし保育期間はまだ決まってないものの、通常2週間程度となってるところが多いと聞きます。
慣らし保育期間が例えば4/14までだとしたら、
残りの2週間程度はフルで子供は保育園に通うのに、親は仕事を休みというのはありなのでしょうか?笑
基本保育園通うのは親が仕事のときと聞くので、、
3月に保育園の面接があるため、職場復帰等聞かれた際、いろいろバレてしまうのかなと思い、、
なるべく職場復帰はギリギリまでしたくないです。
もし上記が難しければ、逆に慣らし保育をこちらで1ヶ月に決めてしまい、職場復帰を4/30にする。というのもありなのでしょうか?
ちなみに会社側は復帰は融通ききます!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![🌈💓💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈💓💓
わたしもちょうど昨年の4月30日職場復帰でした!
慣らし保育は4月1日からゆるーくはじめましたよ☺️
全然大丈夫だとおもいますよ🤔🤔
私は特になにも言われなかったです!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
1人目の時、4月末から復帰にしました!
4/1から慣らし保育を始めて、私はゆっくり休ませてもらいました(笑)
最初で最後の1人休みです、寝んじゃいましょう!
でも慣らし保育中は熱もなかったのに仕事復帰初日にお熱で、結局GW明けの出社になりましたw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私も1人休み楽しみで、何しようって考えちゃいます♪
- 1月26日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
4月下旬に復職しました😊
保育園からはいつ復職予定ですか?と最初に聞かれて、その日までは少し早めに(15時半〜16時くらい)お迎えをお願いしますと言われただけでしたよー😃
役所が4月中までにといっているなら大丈夫だと思います💡
通ってる保育園は慣らし保育2日間だけで、3日目から通常保育園だったので、2週間ちょっとゆった〜りしてました✨
でも、復職前日に子供が風邪をひき、熱出るのか出ないのかヒヤヒヤしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!慣らし保育2日間は短いですね!私も子供が風邪ひかないか心配です💦
- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です!
4月末にお仕事に復帰で全然大丈夫だと思います!!
4月に入園して5月や6月に復帰する方もいますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
プロの保育士さんにそれ聞いて安心しました☺️- 1月26日
![ナマケモノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナマケモノ
私は4月入園で5月1日復帰でした。職場の制度で入園する月の翌月1日復帰と決まっていました。
慣らし保育は3週間で残りの1週間は自分の時間を満喫しました😊
ちなみに今2人目の産休に早めに入りましたが子供はフルで預かってもらえてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やっと自由が来る〜って楽しみにしてます♪
2人目ご出産も頑張ってください☺️- 1月26日
![うみ🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ🐬
うちは保育園側から、どれくらいで慣れるか分からないので、会社が問題なければ多めに休んでくださいと言われました😃
なので復帰予定を4/30と保育園には伝えました🙋
必ずしも2週間で終わるわけではないですし、いいんじゃないでしょうかね🤔
実際うちは保育園行き始めて次の週に熱を出して1週間休んだので💦
とてもじゃないけど4月半ばに復帰は無理でした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
良い保育園ですね☺️
みんな最初は熱出ちゃいますよね💦- 1月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まん延防止措置や、緊急事態宣言が出ていなければ大丈夫だとおもいます✨
もしでていたら、育休中は早めのお迎えやお休み(週3登園とか…)とお願いされるかなと思います💦
現在も登園自粛願いが出ている地域とかもあるので…住んでる地域によると思いますが!
登園したら緊急時の連絡先とかきかれるので29日まで育休中なことはバレると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね、、しかも東京住みなのでその可能性はあるかもですね💦- 1月26日
![pen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pen
私の住む自治体は5月末までに復帰すればOKだったのでG.W.明けに復帰しました!
慣らし保育は2週間でその後の復帰までの間は標準時間でお迎えに行っていました☺️
復帰日はちゃんと伝えて、復帰後は延長保育の申請もしていましたが特に何も言われませんでした!
自治体で決められた日までに復帰するなら、咎められることはないと思います。
復帰までの短い間ですが、貴重な1人時間楽しんでくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!5月末までなんて羨ましい!!1人ゆっくりしたいと思います!
- 1月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!良かったです♪わたしもゆるーく始めようと思います!