![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PCR検査で陽性だった場合の対応について相談です。症状はないが普段通り生活していることに不安があります。職場に陽性を伝えるべきか、休むべきか悩んでいます。
PCR検査が症状なしの方だけウエルシアでできるみたいでやってきました。
普通に保育園にも仕事にも行ってるってありえないですか?
結果は2、3日後みたいで明日出るんですけど、、、
明日メールで届くんですけどもし陽性だったら私どうすればいいのだろう。その場で帰宅しますか?
その場合職場には陽性ですってお話ししたらえ?何できてるの?ってなりますよね?
休むべきなんでしょうか?
症状は子供も私も何もないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
なんで受けてるかによるのではないでしょうか?
身近に陽性者がいるとかなら、お休みしたほうが良い気がします
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
もし陽性だったら…
え、なんでPCR受けててまだ結果
わからないのに来てるの?とは
思ってしまうかもしれないですね😢
-
はじめてのママリ🔰
そういう場合どうしたらいいのでしょうか。症状は何もなく、、
- 1月25日
はじめてのママリ🔰
誰もいないです!私の実姉が子供産まれるので家族みんなで安心して会えるようにPCR検査を受けました!
ちゃー
なるほどー念のために、という事ですね。それなら個人的にはお休みしなくても良い気がします。万が一の事を考えると不安ですが、それはどうにもならない事なので。