娘が出産後、酸素濃度が安定せず一時的に保育器に入った。現在は酸素濃度が泣くと下がるが、ミルクを飲むと元に戻る。退院後の不安からベビーセンサーを検討中。他のママさんの経験を知りたい。
一過性多呼吸と言われたわけではないのですが、たぶん調べた限りそういう感じなんだと思いますが、22日に娘を3838gで出産し、大きすぎてなかなか出てこれず苦しくなってしまったようで、酸素濃度が少し安定しないということで1日半くらいだけ保育器の中に入りました😓すぐに出れたので大したことはないのだと思いますが、念の為ずっと酸素濃度を測る機械を足につけられていて、本来母子同室なのですが、今日も昼間だけお部屋に来て、夜は新生児室で預かってもらっています。今でも、泣き始めると、酸素濃度が80とかに下がり機械のアラームが鳴ります。でも、とくにチアノーゼになったりとかはせず、ミルクの準備をして泣いてる間はずっと鳴っていて、おっぱいやミルクをくわえて吸い始めるとすぐに数値は元に戻りアラームも消えます。助産師さん達も、なんだろうね~、、泣いて足とかバタバタさせると機械が反応しずらくなったりするからそれもあるのかな?と言うのですが、泣くと必ずそうなるし、泣き出す前の、ふえふえしてる時から徐々に数値が下がっていきます。おっぱい、哺乳瓶を口にするとすぐに数値が上がるのも不思議です😅これは一体なんなのでしょうか、、退院したら酸素濃度の機械はないし、とても不安です。突然死症候群とかになったらどうしようとこわくなり、ベビーセンサーの購入も検討しています💦産まれてから酸素濃度が安定しなかったベビーのママさん、その後大丈夫でしたか?(;_;)
- みい(2歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
あおた
息子も多呼吸で生まれてます👶🏻
他の持病もあったので1ヶ月半のNICU、退院した後も生後3ヶ月くらいまではサチュレーション(酸素濃度と心拍を測る機械)つけてましたよ😊
(サチュレーションと在宅酸素を持ち帰る形での退院でした)
足ぐせ悪いのもあって、誤作動でアラーム鳴るのはしょっちゅうでしたし、酸素濃度に関しては80切ることもザラでした😮💨
接触が悪くて正しく測れてないなんてことも頻繁にありました😇
正常な作動でアラームが鳴ってもすぐに数値が上がるので危機的な状況になったことはなかったです😊
哺乳瓶を口にすると数値が上がる原因はわからないですが、過度に心配なさらなくても時間と共に数値安定してくはずですよ😊
四六時中数値を測るとなるとベビーセンサーのが安心かもしれないですが、誤作動のことを考えるとストレスになる可能性が…😂
パルスオキシメーターでも血中の酸素濃度測れますし、手軽なのでこちらを検討するのも手かと💡
赤ちゃんの場合は足に挟んであげるとパルスオキシメーターでも測定できますよ😊
退会ユーザー
今まさに全く同じ状況です。
21日に3400gくらいの赤ちゃんを帝王切開にて産みました。
一過性多呼吸との診断で、3日ほど保育器に入り、ずっと点滴で繋がれついました。保育器から出てきても、酸素濃度がよく下がり、アラームがなってビクビクしています。でもすぐに上がるので、大丈夫なのかな?と思いながら心配しています。私もちょうどベビーセンサーの検討をしていました。
コメント