※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が夜12時から6時まで寝るようになりましたが、来週の産後ケアでリズムが崩れるのではないかと心配です。夜間の睡眠が難しくなることはありますか。

生後2ヶ月の娘
最近昼夜のリズムが整いはじめているのか夜12時から6時まで寝てくれるようになりました。来週産後ケアを2泊利用するのですが、家とはお風呂の時間も違うし夜間も新生児室で見てもらうため、明るい+ザワザワや泣き声が聞こえてまたリズムが崩れてしまいそうで心配です。
また夜間寝にくくなったりしないでしょうか??最近まで夜間すごく大変だった為なるべくリズムを崩したくないです。

コメント

はじめてのママリ

生活リズムが整った頃に義実家に連れて行きました。普段と違う雰囲気に慣れないようでいつも見ないようなギャン泣きをしました。
でも夜は寝るのが少し遅くなったけどいつも通り夜通し寝てくれました😴
帰宅後は疲れでまたギャン泣きしますが、それで生活リズムが崩れるとかはなかったです🙆‍♀️