※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子ども4人(今年小1、5歳、3歳、2歳)いて、看護師で時短使わせてもらって…

子ども4人(今年小1、5歳、3歳、2歳)いて、看護師で時短使わせてもらって常勤で働くのって大変だと思いますか?

旦那はかなり協力的で、私がだいたい残業なので、子どもの送り迎えや習い事、病院も1人でやってくれます。

ご飯作りは私ですがそれ以外の家事やお風呂いれたりもしてくれます。

ちなみに旦那は自営業で、週2回夜中アルバイトしてます。

なんか私育児向いてないみたいで。
仕事ある方が機嫌いいです。笑
ただ最近はコロナもあり、病院勤務なので全く仕事がおわりません…
なんかわたしが大黒柱みたいになっちゃうけど、それもアリなのかな?
育児任せて申し訳ない気持ちもある。
旦那はそれでもいいっていうけど。(楽したいから言ってるわけじゃないよと言われました。

コメント

deleted user

主さんも旦那さんもそれでいいと言ってるなら全然ありだと思います🥰
育児も楽じゃありませんからね🌸

くま

看護師でお子さんが4、5人いらして三交代されてる方何人か見ましたが、旦那さんが奥さんとほぼ同等に子供のことみれる方たちで、協力してもらいながら上手くやってましたよ😊看護師の奥さんが稼ぎ頭パターンはまあまあいるかと思います👍