

3児のママリン
見たわけではないので絶対とは言い切れませんがその感じなら大丈夫だと思います。心配ならYouTubeとかで乳幼児揺さぶられ症候群と調べてみてください。

はじめてのママリ🔰
私の旦那もあやしてる時にイライラしてしまったらしく、一度めっちゃ揺らしてしまいミルクを吐いてしまいました…
もうこの世の終わりだと思ったのですが、乳児検診の時に保健師さんにその事を伝えると『イライラしちゃう時あるよね、なんで泣いているか分からないし…けど一度だけなんだよね?そういう時もあるから大丈夫。ただ気をつけてね』と言われました。
ずーっとその状態で揺らし続けていたり、毎回だったらいけませんが一瞬ならまだ大丈夫なのかな?とは思います💦
生後20日って本当に赤ちゃんで体もぐにゃんぐにゃんで怖いですよね…😭

退会ユーザー
泣き止んでくれないとイライラしますよね。
文章を読んだ限りでは大丈夫だとは思いますが、一応、いつもと違う様子がないかどうか気を付けて見てあげたらよいと思います。例えば、母乳やミルクを飲まない、ずっと寝ていて起こしても起きないなどです。
うちの娘は長時間に渡って毎日泣いていて、精神的に大変でした。
周りをたくさん頼って、睡眠時間を確保したり息抜きしたりしてくださいね、
コメント