※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナ禍で外出が制限されている6ヶ月の男の子ママが、赤ちゃんの刺激不足と工夫について相談しています。外出を避ける理由や日常の過ごし方についてアドバイスを求めています。

コロナ禍の子育てについて

現在6ヶ月の男の子ママです。
産まれてからずっとコロナコロナで、
人混みを避けた外出しかしていないため、
同じくらいの月齢のこと会ったことは一度だけです。
(区の面談で支援センターを訪れた時にすこしだけ交流しました。)

このままだと、何も気にせずに外出してる赤ちゃんの方が
刺激をたくさん受け、発達に差が出てしまうと心配です。

私はもともと潔癖である上、大切な子どもを危険な目に合わせたくないのでコロナが落ち着くまで児童館を含む人が集まる場所には行きたくないなぁと思ってます。
(東京23区在住のためどこに行っても人混みです)

こんな考え方がいけないのかもしれませんが、
こういうとき、みなさんならどんな工夫をして1日を過ごしますか?…

普段は、午前寝と午後寝の間に2時間くらいお散歩を毎日しています。家の中ではたくさんのおもちゃ、英語の歌、リトミック、絵本などで時間をつぶしています。

ですが、そろそろネタ切れで私も息子も飽きてしまっているので、なにか知恵をいただけたらなと思います。

アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

さわこ

コロナ厄介ですよね😂
コロナでなければ色んなところに連れて行ってあげたいのに!って本当思います😇

私もあまり人混みは連れて行っていません🙄
近くに友人はいない感じですかね?
私は子どもと2人でずっとは息が詰まってしまうので同じ月齢くらいの子がいる友人宅に行ったりうちに来たりしちゃってます☺️
ここ最近はオミクロンが急増なので控えてますが😭