※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園通いの送迎に電車利用中。仕事探し中で、電車通勤の仕事見つけたが送迎が課題。車なしで難しい状況。電動自転車も考えたが夫の反対。

お仕事に電車やバスなど公共交通機関使って行ってる方いますか⁇保育園や幼稚園の送迎はどうされてますか⁇

現在幼稚園に通ってます。ずっと仕事を探していましたが近所にはなかなか条件に合う求人が無くて、電車で通える場所にいいなと思う仕事がありました。
送迎は私がしないといけないのですが、自宅から駅まで徒歩15分。電車を降りて駅から幼稚園まで10分。その後また電車に乗って仕事に行く感じになります。
この季節はまだいいですが、真夏はかなり娘も私もハードですよね💦

車は夫が使うのと私は免許も無いです。
電動自転車買う事も考えましたが、夫が危ないからという理由でできれば乗ってほしくないらしいです😭

コメント

たけこ

そもそも幼稚園に行くのに電車に乗る必要があるということですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    そうです。今は送迎バス利用してます。もし仕事始めるなら時間帯が合わなくなるので送り迎えする事になります💦
    徒歩で家から幼稚園まで行く事も可能ではありますが、大人の足で20分強かかるので子どもが一緒なら30分ぐらいかかりそうです。

    • 1月24日
  • たけこ

    たけこ

    そうなのですね。
    うちも歩けば大人の足でも30分近くかかる幼稚園ですが、やはり電動自転車です😅
    うちは坂が多いので非電動は無理です💦

    園バスではなく、普通のバスやコミュニティバスなどもない感じですかね?
    それだったら、私なら自転車買いますかね〜😅

    私は子どもと40分強かけて歩いて帰ったこともありますけど😂
    行きは、さすがに歩けないので上記のバスで少し短縮したり、夫の出勤に合わせて送ってもらったりでなんとかしてます💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり徒歩送迎は無謀ですよね💦バスは走っていないので、自転車買うべきな気がしてきました😣
    ちなみにうちも坂道多めなので電動の方が良さそうです😅

    うちは夫の送迎が難しいのですが、雨の日とか大変ですよね⁇大人も足まであるカッパ着て行くって感じですか⁇

    • 1月24日
  • たけこ

    たけこ

    そうですねー、朝、夫に送ってもらうのが無理なときは、バス7分+徒歩15~20分って感じですが、大雨だとかなり大変だと思います💦
    あまり、大雨でなおかつ送ってもらえないということが今までなかったので、私はレインコートは着てません☺️
    長靴だけなので、大雨でなくてもそこそこ足元濡れますけど😂

    帰りは、雨だったらタクシーで帰っちゃうこともあります🙄

    でもまぁ、雨は頻度多くないし、子どもは今日が一番小さい(=これからずっと、右肩上がりにラクになっていく)と思って耐えてる感じですかね😅

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄く雨の心配してましたが、確かに大雨ってそう頻度は高くないですよね😅💦長靴はマストですね!
    私も帰りは疲れてるしタクシー使っちゃいそうな気がします🤭
    色々シミュレーションできたので、もう少し考えてみます😌沢山教えて頂きありがとうございました💕

    • 1月25日
ユウ

大人の足で20分超える距離の保育園に預けてから電車で出勤してます。非電動の自転車です。

ご主人が自転車反対とのことですが、歩けとおっしゃってるんでしょうか…🧐どうしても自転車がダメなら、送迎バスに影響ない仕事を探すかですね💦

ちなみにうちも電動は反対されてて、私自身もいらないと思ってます😅楽でしょうけど、非電動でも重くてバランス崩すと危険なので、電動だとさらに重さが増す分バランス崩したり耐えれる自信ないです🤣元々スポーツタイプに乗ってたのでママチャリの重さに対応できません😓笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    夫は家の近くで探すか免許取りに行ったら⁇と言ってます😓私としては免許取りたいとは思えなくて💦

    電動にしろ非電動にしろ、やっぱり自転車送迎がベターですよね😞雨の日などは大変じゃないですか⁇

    • 1月24日
  • ユウ

    ユウ

    楽ではないですが、ほかに手段がないので😅
    駅と下の子の保育園が近いので、子供がいなくても雨の日はほぼ同じ距離を行くから一緒ですね💦

    ただ、数年内に免許は検討してます。年に何度か朝早く〜夜遅くで大荷物の仕事があるので、荷物抱えて送迎してってのが辛いので💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはもちろんそうですよね💦足まであるようなカッパ着て行く感じですか⁇
    あと凄く素朴な疑問なんですが、駅まで自転車で行ってカッパは自転車に置きっ放しですか⁇😅

    • 1月24日
  • ユウ

    ユウ

    最初は登山用の上下でした😊でも結局裾ははみ出て濡れるので、土砂降りじゃない限りカッパも傘もなしで子供達だけ守ってます👌🏻
    傘は降りてから用に前かごに挿して、土砂降りならポンチョで肩と荷物だけ守る感じです😅

    駅手前の駐輪場は有人で屋根ありの場所を選んだので、濡れて不要になるものは全部自転車で干してます👌🏻まぁ最悪盗難に遭っても文句言えない覚悟ですけどね💦
    同じ駐輪場は結構置いて行ってる人多いですよ😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    土砂降りじゃなければ意外とカッパ無しでいけるものなんですね😳
    私も恐らく屋根付き有人駐輪場になります!盗難の心配はありますが、濡れた物を持ち歩きたくないですよね😂
    とても参考になりました😌ありがとうございます💕

    • 1月25日