※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

貧血と息苦しさが心配。電車やバスでの対策を知りたい。急に息苦しくなったときの対処法も知りたい。

長くなります、、、

この間中期の血液検査の結果が出て
貧血が少しあると言われました。
薬飲むと毎回気持ち悪くなるので
注射を打ってもらいました。

多分貧血からなってると思うのですが
悪阻が終わった安定期後くらいから
息苦しくなることが増えて
お腹大きくなってくるにつれて
更にひどくなってきて、、、
今日車乗ってたら急に息苦しくなってきて
けどよくあることだったのでいつも通り窓開けて
ゆっくり呼吸することを心がけてたのですが
視界もぼやぼやして見えなくなってきて、、、
意識が遠のくというか、、、頭に血が昇ってる感じで。
少し経ったらだんだん息苦しさもなくなり
視界も戻りました。

前回の妊娠でも息苦しいことがよくあり
一回倒れたこともあります。
そのときは貧血じゃなくて脳貧血と言われました。

今回は貧血も数値が出てるので
貧血も関係してると思いますが
脳貧血もあるんだろうなぁって思っていて。

まだ産休じゃないので
電車バス乗って仕事行くのですが
バス乗ってる時も毎回息苦しくなって、、、
だいたい座ってるのですが、
バスとかで息苦しくなった時って
どうしたらいいんですかね、、?
呼吸をなんとか整えようとゆっくり
息吸って吐いて〜ってやってるのですが
苦しくて、、、、苦しいので
少しマスクずらしたりしちゃってますが
感染症も怖いし、、、

また視界がおかしくなったり
意識がなくなったり最悪立ってたら倒れたり
したらどうしようって思って、、
なんかその時の対策あれば教えてほしいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私は同じ場所に立っているときにムカムカしてきて息苦しくなって視界がチカチカしてきて意識が遠のいてました。座ると良くなってましたが…ふくらはぎに血液を送る第2の心臓があるんですけど座りっぱなし立ちっぱなしでジッとしていると血液が脳に上がらないのが原因なので、つま先を立てたり戻したりをしたり足踏みをしたりふくらはぎの筋肉を使うようにしたほうがいいと思います。息苦しくなってしまったら頭を下げて足を上げたほうがいいですが電車バスだと難しいですね…倒れて頭を打たないように立っているときは倒れる前に座り込むのが最優先です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!!!
    ふくらはぎの筋肉使うように
    足踏みなどやってみます!!!
    助かりました😭
    ありがとうございました😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に死ぬかと思う程しんどいですよね😭効果があることを祈ります☺️

    • 1月24日
きしゅけ

病院の鉄剤が気持ち悪くなるのですか?
サプリ等は試しましたか?