※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなぎ
妊活

クロミッドを使い、排卵についての不安があります。17ミリで排卵する可能性や避妊のタイミングについて心配です。AMHも低いため、時間を無駄にしたくないとのことです。

意見いただけると嬉しいです。

今回、d14で卵胞が10ミリ程度で内膜も6ミリと薄く今回は成長が遅いといわれ、クロミッドを1/2錠をd14から5日内服となりました。次はd19に受診予定です。
はじめてクロミッドを使うので多子妊娠の可能性があるから次の受診まで避妊してと言われてます。

前回受診時はd13で11ミリで排卵検査薬でタイミングをとりましたが陽性がでたのがd15.16でした。
1日2ミリずつ成長するとして17ミリ程度で排卵してるということになりますよね?もし、今回も17ミリ程度で排卵するとしたらd19の受診まで避妊してたらタイミングを逃してしまうのではないかと不安です。そもそも17ミリで排卵するってあるのでしょうか?18-25くらいかなと思っていたのですが。。毎月生理はあり無排卵とは言われてません。

AMHも低値で時間がないので1ヶ月も無駄にしたくなくて。。

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵検査薬を、してみては?

Omama

排卵検査薬が陽性になってから、36~42時間後に排卵すると言われています。
なので、やなぎさんの場合、前回、実際排卵していたのはD17 かD18で卵胞が19~21mmだったと思います。

今回、D19での受診となると排卵当日になる可能性はありますよね(>_<)