※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🍭💜
お仕事

資格活かしながらも仕事と育児家事の両立しやすいおすすめな職種ありますか??👀

資格活かしながらも
仕事と育児家事の両立しやすい
おすすめな職種ありますか??👀

コメント

あひるまま

給料は、安いですが…訪問介護が割と両立しやすいかなーと(^^)

  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    コメントありがとうございます!
    お仕事内容とかってどんな感じなんですか?💦
    仕事のやりがいだったり、両立しやすいと思うてんはどーいう所ですか?👀

    • 1月23日
  • あひるまま

    あひるまま

    🧸🍭💜さん 
    掃除したり,洗濯したり,買い物したり、おむつ変えたり、病院の受診に同行したり、などなどあります。
    会社次第ですが…週1 1時間とかでもオッケーなので空いた時間にできるので、空いた時間は家帰って、用事したりできます。

    • 1月23日
  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    逆に大変だなと思うところありますか?👀
    時間に縛られず、空いた時間に働けるのは魅力的ですね✨

    • 1月23日
  • あひるまま

    あひるまま

    何かあったら,上司に連絡したり,救急車呼んだり、自分1人で対応しなければならないとこですかね💦
    あとは、サービス入ったらなかなか抜けれないので、子供の早退の時とかは大変です💦

    • 1月23日
  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    そうなんですね!💦
    ありがとうございます!
    訪問介護も視野に入れてみます☺️💓

    • 1月23日
deleted user

事務職なら基本土日祝休みなので子育てと両立しやすいと思います。
経理だったら簿記の資格が活かせますし、
私は営業事務と貿易事務兼任していますが特にこれといって資格はありません。
(大学時代にやったTOEICはありますが、高得点ってほどではありません。)

  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    事務職ですか!すごい計算したりして頭をたくさん使うような大変そうなイメージですが…
    実際どーですか??
    土日祝休みなのは魅力的ですね!✨

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    経理はわからないのですが、締日の前後は忙しそうです💦
    私は営業事務と貿易事務しか経験がないのですが、目が回るほど忙しいということは滅多にありません。(慣れもあるかもしれませんが)
    電話も来るので問い合わせの対応(在庫ありますか?、定価いくらですか?、納期いつですか?等)や、自分の部署宛ではなかったら他の部署へ電話を回すとか、
    あとは注文内容を入力するのですが、それを間違えないようにしたり、間違えてしまったらどういう対応をするか、とかはありますが、
    絶対ミスしないというのは無理なので(会社によると思いますが)他の人にダブルチェックするとか何かしら対策があると思うので、取引先に直接謝罪とかはないですね。
    土日休みだし保育園のお迎えには間に合うので子供が小さいうちは事務しかないなぁと思ってます😄

    • 1月23日
  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜

    事務職っていうイメージが
    計算たくさんしたり頭たくさん使うようなイメージでした💦
    事務職でもぺんぺん茶さんのような仕事もあるんですね!☺️

    たしかに働きやすそうです!👀
    ありがとうございます✨

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社によって違うと思うんですが、営業事務はパッと言われてあれのことか!とわかるような記憶力や、気を回すことが必要な仕事ですね💦
    頭も使いますが計算は電卓叩いて〜って言うことは少ないです。(ほとんどシステムに入力してしまうので)
    ただ、入力作業は多いのでずっと座ってパソコンが苦だと大変ですね。私の姉は接客業が好きなので事務は無理って言います 笑

    • 1月23日
  • 🧸🍭💜

    🧸🍭💜


    そうなんですね!そんな仕事されてるぺんぺん茶さんすごいですね😭
    慣れるまで大変そう…💦
    でも両立で考えた時に働きやすそうだなと思いました!!
    参考になります💓
    ありがとうございました☺️
    お姉さんのような方や、じっとしてる仕事無理!って言う人接客業に案外多いですよね👀

    • 1月24日