![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族の前で旦那に怒られることが恥ずかしく、気を遣うのが疲れたと感じています。旦那に伝えても理解してもらえず、他の人はどうしているのか知りたいです。
21歳の男の子ママです。
私が気を遣えない為
いつもいつも義家族の前で
旦那に怒られてしまいます。
『恥ずかしいからちゃんとして!』
『〇〇(息子)の事見てないならいる意味ねぇじゃん』
『本当、気が利かないよね』と。
自分で気が利かないことは分かっています。
義家族に会う度気を遣う事に疲れてしまった自分もいます。
でも、義家族の目の前でいつも怒られることが
たまらなく恥ずかしく、どんどん義家族にあうことが
苦痛で嫌になります。
それを旦那に伝えても
・私が気を遣えないのが悪い
・目の前で注意しないと後で旦那が義母から怒られる
と言われてしまいました。
皆さんは、義家族が家に来た際
注意している事はありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしてママだけがキチンと世話をしないといけないのか、ママだけが気を利かせないといけないのかという理由がわかりません!
ママができないことはパパが補えばいいことですし、それができないからと言って責めるのは間違っていると思います!ママを怒ることで義家族に自分はちゃんとしてると思わせたいのかな?と思っちゃいます💦そんなところ行かなくてもいいと思います^_^
![うずら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うずら
挨拶する以外特に何も気をつけていません💦
逆に旦那が私に強い口調で言ってきたら、義母が叱ってくれます。
失礼ですが、モラハラの一種じゃないですか?😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼ですが、旦那様も義ご家族もモラハラ気質だと思います...
質問者様がどんどんお辛くなるだけだと思うので少し距離を置かれた方が良いのでは😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんなことで気を遣えない!と怒られているんですか?
とりあえず…子どもを見るのはお母さんだけの仕事じゃないですよね?
はじててのママリさんが見てないと思うなら自分が見れば?の一言ですね。
そして、目の前で注意しないと後から自分が怒られるって…。
別に怒られれば良くないですか?🤣
自分は怒られたくないけど嫁は良い!って、それの方が問題だと思います😒
庇えよ!と思いますね😒
そしてそんな言うほど気が遣えないんですかね…?
なんか文句言いたいだけな気もします🤔
私は結婚してから色々あったので良い嫁キャンペーンは終了したので気遣いもしないし、何にも注意しませんね😂
最低限のお礼とか挨拶とかしますが🤭
-
退会ユーザー
返信読みました😊
どれも旦那さんがいる場での出来事として書きますね😊
義父が腰が痛いなら息子のお前が荷物持てよ❤️
お茶菓子って…そんなに気遣ってほしいならお前が買ってこい😊
身支度が中途半端ってどんなですか?🤔
上は下着…とかですか?🤔
下着ではない、パジャマでもない、服は着てるならなんでも良くないですか?🤣
え!?深読みしてしまう方にも問題があるとは思わないんですかね!?
私も深読みタイプですが、私は深読みしてしまう自分が悪い!と思いますけどね🙄
なんでも人のせいにするのはちょっと違うかなと思いますね🤔
申し訳ないですが…書いてる感じだと問題があるのは旦那さんかな?と思いますよ。
そんなに自分が自分がと責める必要もないですし、嫁ができないことは旦那がすれば良い!と私は思いますよ。
うちも基本的に私より夫の方が気が利くので(笑)、義親が来たら夫がお茶の用意とかしてますよ🤣
もしかしたらそれについて義親に言われてるのかもですが…夫はできる人がやればいい!というスタンスなので多分何か言われても俺がやって何が悪いの?くらいは言ってる気がします😂笑- 1月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
具体的にどんな事で注意されるんでしょうか?
私だったら他人に気が利かないと言われたら、そう言うあなたはどんだけ周りの人に気を使える、気配りできる能力をお持ちなんですか?と、思ってしまう性格なので義家族の前で怒っている時点でご主人はアウトなので何言われても全然気にならないですね。苦笑
できない人に言われてもと、思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父が腰を痛めている事を
知っているのに荷物を持たせてしまったり
義両親が家に来るのに
茶菓子を用意しなかったり
義両親が来るまでの間に
家を綺麗にする事に徹してしまい
身支度が中途半端なまま
義両親を迎える形になってしまったり
義両親に対しての言葉遣い
(義母がなんてこと無い言葉でも
深読みしてしまう為)
です。
どれも私が気を遣えたり
計画性があれば改善できる事は
わかっているのですが
目の前で言われるのが本当に辛いです…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
状況はよくわからないですが原因は貴方じゃなく旦那さんの方が多くありそうですね。
私ならお前自分の親が目の前におるからって大きく出んなよって言っちゃうかもです😌
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
最低限のことだけきちんとしたら他は特になにも気にしたことないです😅
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
義両親はvipな顧客ですか🙀?!
茶菓子とか用意したことないし、普通にすっぴんで迎えたこともありますし、家族なら別にいいのでは?!
茶菓子がないんだったら旦那が買いに行けばいいし、(てかくる前にせめて茶菓子の有無確認したらって感じです)荷物の件は旦那が義父へ荷物持つよって言えばいいし
ママリさんが足りないところがあれば旦那さんがさっと補ってあげたらいいと思いますしそれが普通だと思ってました💦
旦那が変わらないなら、私は気が利かず、なにもできない妻で義両親に失礼なのでもう会いません〜って旦那にいいます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きちんと挨拶する事くらいですね🤔まぁ、私が嫌なので、うちは自宅に擬親族は呼びませんが😅笑
恥ずかしいって何がそんなに恥ずかしいんですか?
お前の親が来てんだから、息子の事、、、お前が見ろよ😑って感じですし。
義家族を家に呼んであげてるだけ、とても気の利くお嫁さんだと思いますよ☺️
コメント