※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ👶🏼
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いていて、おっぱいの授乳やおむつ替えがうまくいかず、ママも不安な気持ちです。

昨日産まれて今日から母子同室

可愛くて愛おしくて堪らないけどなんで泣いてるのか分からなくて抱っこしてもオムツ確認しても泣き止まない、

おっぱいも頻繁にあげていいのかわからないし、2.3時間おきって言われてるからわからない

ママも泣きそう、、🥲

コメント

deleted user

出産お疲れさまです!おめでとうございます😄
なんで泣いてるかわかんないですよね💦みんなが通る道です。
帰ったら不安な事、心配な事が山ほど出てきます。入院中ってすごく貴重な時間です!こんなに聞ける時があるのは入院中だけなので、小さなことでもバンバン病院の看護師さんや助産師さんに聞きましょう。
これからがスタートです😊😊

チム

出産おめでとうございます!
はじめは何しても泣き止まない時あります💦そのうち抱っこが心地よくて泣き止むようになる日がくると思います😊
愛情伝わってると思いますよ😆

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます👶❣️
新生児のうちは泣けばおっぱい咥えさせてたので1時間に1回なんてこともありますしたよ(^ ^)

ママリー

ご出産おめでとうございます☺️
私も息子が初めての出産で、母子同室でした👶
寝ててもかわいい、目を開けてもかわいいとずっと眺めていました😍
でも何をやっても泣き止まず、声が枯れてしまったときどうしたら良いかわからなくなって、ナースコールしました😇
息子も何がおきてるのかわからないで泣いてるのかな?と思いながら、ベッドに腰掛けて抱っこしたまま目を閉じて過ごした入院生活でした😂
他の部屋から泣き声がしばらく聞こえたりしてると、自分だけじゃないよな!って思ったり…
息子が検査で看護師さんに連れて行ってもらったときはすかさず寝ました✨
今ではたまに入院してたとき泣いてた動画見てはニヤニヤしてます😚
キツくなったら相談して少し休まれたほうが、赤ちゃんもママにも良いと思います。