生活リズムを意識していたけど、お昼寝が短くなり、機嫌が悪いことが増えた。活動時間に合わせるより、生活リズムに合わせて寝かしつけてもいいのか悩んでいます。
いつも大変お世話になっています。
もうすぐ生後半年になる男の子を育てています。
ワンオペ育児のため、少しでも楽できるよう
本を読んで活動時間(月齢別に、赤ちゃんが機嫌よく起きていられる時間)というものを知り生活リズムを整えようと意識してきました。
朝寝9:00〜9:30
昼寝12:00〜14:30
夕寝17:00〜17:30
就寝19:15
生後4ヶ月くらいから上記リズムで安定して
時間が来たら寝かしつけていたのですが
お昼寝が、最近1時間で起きてしまうことが多いです。
その時は活動時間が現在2時間なので
お昼寝から起きて2時間くらい経ったら
寝かしつけをして夕寝を前倒ししていたのですが
今日、16時に夕寝したのにも関わらず
17時頃にまた眠そうにしていて機嫌が悪くどうしようもなかったので寝かしつけをしたら寝ました😳
これは、生活リズムを意識していたことによって
時間が来たら眠くなるようになってきているのでしょうか?
ゆるくジーナ式のようになっていたのか🤔
今後活動時間が来たから寝かしつけ、というより生活リズムに合わせて行って良いのか…
なんだか楽したくて生活リズムをつけていったはずが
色々考えや行動が縛られてしまっている気がします。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
退会ユーザー
もう5ヶ月で動くようになってきているならその子に合わせて変えていかないといけないと思いますよ!
3回も昼寝はいらないと思います💦それよりも活動時間長くしてみたらいかがですか?
本に縛られすぎかなと思います💦子どもは一人一人ちがいますから😊
コメント