※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初産の8ヶ月の赤ちゃんを一人で育てるストレスで眠れない。精神内科を受診したいが保険適用外か心配。同じ経験の方いますか?

今8ヶ月の女の子を初産で育てています。
旦那は平日帰りが遅くワンオペで実家同居でもないので初めての慣れない生活と春からの仕事復帰へのプレッシャーからかここ数日夜眠れなくなりました。
横になっても意識が飛ばないので寝てないのだと思います。
子供はたまに寝ぐずり少ししますが比較的寝る方だと思います。

コロナ禍も合わせての恐らくストレスかなと思うので精神内科など行こうかなと思うのですが、精神内科は保健適用外になりますか?
同じ様な状態経験ある方はおられますか?

コメント

ちなつ

精神科保険ききますよ〜🙆‍♀️
元々寝つきが悪くて下手したら朝まで寝付けないこととかあって仕事にも支障出るのでここ何年か睡眠導入剤処方されてます。

産後はさすがに即寝出来てたし頻回授乳してたので飲んでませんでしたが、娘の寝る時間が増えてきてだんだんまた寝付けなくなったので再度飲んでます(寝付きだけ良くする薬なのでわりとすぐ抜けます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有難うございます❁
    保険きくんですね!
    かかったことがないので全額自己負担だとどうしよと思ってました💦

    やはり夜寝てないと昼間に支障でますよね💦
    心臓をつままれているような感覚というかキリキリするというかそういう感じあるんですがゆんさんはそういったのはありますか?

    • 1月22日
  • ちなつ

    ちなつ

    精神科って混んでて初診予約中々出来なかったりはあるみたいですが…🥲
    私はまとめて1ヶ月分もらってますが、大体診療代1500円くらい。薬代1000円くらいです🙆‍♀️

    心臓を摘まれてる感じはないですが、眠いのに寝れない→寝れないことにイライラしてきて余計寝れない→寝れない時間が長くてお腹空いてきてしまったけど夜中に食べたくないからイライラ→明日仕事なのに!ってイライラ→眠れず気付いたら朝になってる😨みたいな感じでした😂

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私ど田舎住みですが精神科混んでるんですね💦

同じくねれないねれないでいつの間にか朝です( ∵` )
本当に困りますよね💦
もう少し様子見て精神科行ってみようと思います^^
有難うございました〜❁