※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのっぷ
子育て・グッズ

上の子には我慢してもらっているが、下の子に怒り過ぎてしまい後悔している。暴力はいけないが、2人育児に余裕が持てない。どうしたらいいか悩んでいます。

上の子が毎日すごく我慢してくれてるのも分かるし、大好きなのに、
下の子のことを時々蹴ろうとしたり、私にビンタしてきたりすると
きつい口調で怒ってしまい、時には軽くお尻叩いちゃったり、手で払いのけちゃったり、部屋から廊下に出しちゃったりしてしまいます。
その度に後悔するのに、下の子に危害加えられそうになるとついカッとしてしまって。
暴力はいけないし叱るべきだと思いますが、何をしても私のことを好きでいてくれるであろう娘に対して、そこを逆手に取ったような傷付けるような叱り方になってしまってると思います。

どうしたら余裕持って2人育児できますか?
実家も近いし夫も比較的協力的で恵まれてる環境のはずなのに、情け無いですがたまにいっぱいいっぱいになってしまいます。
泣いてる上の子を見ながら大人げなく私も泣いてしまいました😭

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。

きつい口調で怒ってしまいそうになったら、
お子さんのことを抱きしめてあげてください。

抱きしめられない状況なら、頭や背中等をなでなでしながら説明してあげてください。



YouTuberのカリスマ保育士「てぃ先生」の動画見てみてください。
育児が楽しくなりますよ。

  • いのっぷ

    いのっぷ

    教えてくださってありがとうございます😭
    そうですよね、スキンシップ取るとお互い落ちつきますよね、、!
    まだ2歳ですもんね、そうしてみます😭

    お名前は耳にしたことあります!
    見てみますね!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️❤️

    • 1月22日
Rie

上の子が寂しいのかもですね🥲

我が家は下に手をかけるより
娘の相手をできるだけするように心がけてました😭

パパかママかどちらかが娘の相手をして、息子が昼寝したら
3人で遊ぶようにしています。
3人目が産まれたら、娘に
ミルクや、お手伝いを頼もうかなーって思ってます🥺

私もイライラする時ももちろんあります!!
でも、叩いたり、廊下から出すのは娘ちゃんが可哀想です😭
まだ2歳ですし🥲

  • いのっぷ

    いのっぷ

    ですよね、まだ2歳なのに酷いことをしてしまったと思います😢
    うちも普段は夫が上の子を見てる間に下の子を私が寝かしつけるなど分担してるのですが、今日は夫が仕事で😭

    イライラしても一線超えないように改めて気をつけます。
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 1月22日