
育児で叱らないスタイルに悩み。他の子が意地悪で親が注意しない状況に困惑。自分の子にも影響があり、叱らない育児のデメリットを感じている。
叱らない育児 愚痴です。
これに関しては、賛否両論ありますが
私は注意する時は注意する。叱る。です。
そして、叱らない育児された子どもは意地悪って聞きますが私が知ってる子は本当に意地悪。
相手が悲しい気持ちになるとか教えてもらってないのか、〇〇したらダメとか聞いたこともないからか、本当に意地悪で、娘のボールやおもちゃを取り上げて公園内を走り回ります。娘も「〇〇したらダメ」ってその子に注意したら「👅」や更に意地悪を😞
その親は、状況見てても本当に注意しない。「〇〇ちゃんにどうぞしてー」ばかり。
いや、返してね。でしょうよ。
他の子のおもちゃも取り上げて届かない所に置いたり。
私もその子に〇〇したら危ないからやめようね!って伝えると睨んで親の元へ😂
叱らない育児のデメリットも知って欲しいなー
子どもだから許せれるのは違うよー😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
叱らない育児とゆうか
放ったらかしのように
感じますね😭

つばき
私も意地悪や悪いことしたら必ず叱ります😵
なので叱らない育児してる方と遊ぶとはじめてのママリ🔰さんと同じ気持ちになります😂
ほんっとに叱りません。
うちの飼い猫追い回し尻尾掴んだり叩いたりうちの下の子突き飛ばしても「ダメよ〜」のみ。
何でダメなのか教えてあげて欲しいしやられた相手や動物がどんな気持ちになるのか分かってないです😇😇
いい加減にしろよ😇って内心イライラしながら思ってます😇
娘が猫好きだからまた遊んでって言われてますがもう嫌になりました😂
-
はじめてのママリ🔰
叱らない育児してるからーって言われても、えっ??って思ってしまいます😅
叱らない=注意しないことは違いますよね。
相手のこと考えれてないし、自分が1番と偉いと勘違いな子に育ちますよね😇弱いものイジメ最低です。- 1月22日

はじめてのママリ
叱らない育児ってそうゆうことなんですかね??叱らない育児でもいい悪いはきちんと伝えるもんだとおもいます!なのでその方はただのほったらかしに見えます😵
そんな人ほんと迷惑だしお子さんも可哀想ですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
本当に迷惑ですよね。
そういう親ほど、保育園や幼稚園のモンペになりそう😇
叱らない育児の意味を勘違いしてるんだと思います。- 1月22日

き
それは叱らない育児とは違うと思います!
てぃ先生の叱らない育児の動画見ましたが、
恐怖で押さえつけるのではなく
なぜいけないか、をちゃんと説明するのが叱らない育児だと思います。
なので、その親に問題ありですよね🤔
-
はじめてのママリ🔰
てぃ先生人気ですよね!
外国の叱らない育児は、叱らない、褒めないらしいです。
叱らない育児もそれぞれ説があるけど、根本を勘違いするのは止めて欲しいですね😅- 1月22日

a♡
叱らない育児や肯定する育児を勘違いしている親が多くてほんとにうんざりします😅
叱らない育児って、叱らないというか感情的に怒らないという意味だと思うんですけどね、、
私の友達も、友達は私の子どもに謝ってくれるけど、子どもに謝らせなくてすごいモヤモヤすることあります😇
これで遊びたかったんだよね(肯定)と語りかけるところまではわかるけど、それで終わることにイライラ、、
そのあとに、でもこれはお友達が使ってたから返そうね、無理矢理取ってごめんねしようね、とかまでがワンセットだと思ってたんですが、そこまで言わせないからほんとにムカつきます笑
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです!!!!!ほんとムカつきます!!人の物を奪ってるのに謝らない。
勘違い親多いですよね🥲
奪われたのに、貸してくれてありがとうとか言われます😂
内心イライラです😇- 1月22日

まる
私は叱ります☺️
が、怒らない親って本当に多いですよね。
しかも怒られたことがないからか大概、意地悪です😅
-
はじめてのママリ🔰
意地悪で、弱いものいじめしますよね😔将来が怖い。
叱らない育児は意地悪育つの有名ですよね😁NHK教育テレビでも最近見ました- 1月22日

退会ユーザー
私の友達は逆にすぐ怒鳴り散らかして、手が出る親なので逆効果なのか意地悪です💦
「黙れ」とか指でファックしてきたり、睨んできたりしますww
なんでも適度がいいですね😭
怒らない親も見てて腹立ちますし
暴言を吐く親もどうかと思いますし…
-
はじめてのママリ🔰
それは親の性格で怒鳴り散らかしてるので親の性格の影響が強いんだと思います(笑)
鏡って聞きますが本当にその通りだなと思います😄- 1月22日
はじめてのママリ🔰
叱らない育児を勘違いしてますよね。放ったらかしの気もしますが、公園での場面しから見てないので…